2012年03月05日
覚悟を決めるときの帯
はじめてきもの小梅
Love&Kimono展 vol.1
~福島の子どもたちのために~
3.23‐25 目白 Gallery Free Wings
Love&Kimono展 vol.1
~福島の子どもたちのために~
3.23‐25 目白 Gallery Free Wings
手紬手織草木染大人の兵児帯の新作、木綿きもの(サイズオーダー)、半襟、帯揚げなどショップではまだお出ししていない商品や、セール品もたくさん準備してお待ちしております。
先週の大雪がふった次の日、国立へ出かけた3月1日は、お天気で、14度まで上がるなどという予報だったので「そうか14度か、あったかいな」などと思って、つい薄着で出かけてしまいました。すなわち、大島に、こんな淡い色の羽織で。

つい春っぽくしたくなってしまったのですよ。だってこの冬は寒かったから…。
そうしましたら、14度って全然あったかくないですね。まるで寒いです。まだまだ寒いんですね。調子に乗って、いつもなら着ているオバシャツさえ省略したので、まぁ身八口から袖口へスーカスーカ、冷たい風が抜ける抜ける。
大判のスカーフをかばんに忍ばせていたのがせめてもの幸いでした。オバシャツ脱ぐのは20度から。そう思いました。
締めていたのはこの帯。前にも紹介したことありますね、たぶん…。

前は打ち出の小づち、後ろが一寸法師です。
私がこの帯を自分のために締めるときは、覚悟を決めて一歩踏み出す時です。ちなみに人のために締めるときは、門出を祝うときですね。といっても、フォーマルな席にはもちろん締めませんが。
Love&Kimono展に向けて、IMAGINE FUKUSHIMA展で気合入れるぞ!と思っていたので、この帯をグイッと締めていきました。
そんなわけで、さぁ!気を引き締めてがんばるぞ~!
15周年ありがとうございます
Love&Kimono vol.12ご報告と、来年からのラブきも
エステと着物のコラボイベント。美へのこだわりにひれ伏す1日
Love&Kimonoご報告と、3月ですが新年の抱負
シルックについていろいろ考えてみた
ありがとうございました!LOVE&KIMONOご報告
Love&Kimono vol.12ご報告と、来年からのラブきも
エステと着物のコラボイベント。美へのこだわりにひれ伏す1日
Love&Kimonoご報告と、3月ですが新年の抱負
シルックについていろいろ考えてみた
ありがとうございました!LOVE&KIMONOご報告
Posted by 小梅店主 at 08:58│Comments(0)
│つぶやき