2012年03月02日
IMAGINE FUKUSHIMA展に行きました
はじめてきもの小梅
Love&Kimono展 vol.1
~福島の子どもたちのために~
3.23‐25 目白 Gallery Free Wings
Love&Kimono展 vol.1
~福島の子どもたちのために~
3.23‐25 目白 Gallery Free Wings
手紬手織草木染大人の兵児帯の新作、木綿きもの(サイズオーダー)、半襟、帯揚げなどショップではまだお出ししていない商品や、セール品もたくさん準備してお待ちしております。
昨日は、国立へ行ってきました。
IMAGINE FUKUSHIMA展を観るためです。IMAGINE FUKUSHIMA展についてはぜひこちらのページをご覧いただきたいのですが、版画、造形、写真など16名のアーチストの方々がそれぞれ数点の作品を出品し、その売り上げの一部を東日本大震災の被災地、特に福島の子どもたちの支援にあてるという趣旨の展覧会です。
会場の静かであたたかな空間にたたずみ、作家さんの作品とメッセージに触れてきました。同じく福島の子どものためのチャリティー、Love&Kimono展を控えている私は、そのメッセージで心の中を整理し、また勇気をチャージすることができました!

会場で販売されているIMAGINE FUKUSHIMAのトートバッグを買ってきました。これを持って外出し、福島に思いを寄せていることをさりげなく世の中にアピールしようっと……。代金1500円のうち、500円が福島のために募金されます。また、作品は代金の30%が、購入者が募金先を決めて募金されるそうです。
チャリティーを行うことや、IMAGINE FUKUSHIMAのバッグをもってアピールすることが、自己満足なんじゃないかと考えることがあります。特に、福島の人がどう思うんだろうと思うと、離れたところで変わらぬ生活をしている私が、やりたくてやってるだけじゃないか?と立ち止まることがあります。う~ん……。
だからって何もしない方がいいのか?でも私の中にはもうその選択肢はありあせん。どんなにささやかでも、何か自分にできることをする。そのことは決めています。なぜなら、もしあの震災が東海地震だったとしたら、フクシマはシズオカだったかもしれないから。今、平穏な生活が守られているのは、偶然にすぎないから。だから福島のことをすっかり忘れることなどできないし、自分だけノ~ノ~としているのも居心地が悪いのです。
そりゃあんたの勝手だけどさ、と言われたら、ほんとにその通りで、そう思うと自己満足なのかな…。何も言わずに、普通に展示会して、その売り上げをコッソリ募金したらいいじゃん。それもそうなんです。でもやっぱり、ほかの人にも、福島のことを感じたり、考えたりしてほしいと思うのです。この国に住んでいる以上、これからも地震はあるし、原発がある以上、また事故が起きないとは言えないし。誰にでも関係あることだと思うんです。
なんだか取りとめもない話になってしまいましたが、IMAGINE FUKUSHIMA展は、国立駅南口徒歩1分、コートギャラリー国立にて、6日までです。
15周年ありがとうございます
Love&Kimono vol.12ご報告と、来年からのラブきも
エステと着物のコラボイベント。美へのこだわりにひれ伏す1日
Love&Kimonoご報告と、3月ですが新年の抱負
シルックについていろいろ考えてみた
ありがとうございました!LOVE&KIMONOご報告
Love&Kimono vol.12ご報告と、来年からのラブきも
エステと着物のコラボイベント。美へのこだわりにひれ伏す1日
Love&Kimonoご報告と、3月ですが新年の抱負
シルックについていろいろ考えてみた
ありがとうございました!LOVE&KIMONOご報告
Posted by 小梅店主 at 14:58│Comments(0)
│つぶやき