2021年03月17日
ありがとうございました!LOVE&KIMONOご報告
ご報告が遅くなってしまい申し訳ございません。
LOVE & KIMONO vol.10は無事閉会し、寄付も完了いたしました。
2日目は春の嵐が吹き荒れましたが、そんな中にもご来場いただくなど、今年も温かいご支援をありがとうごさいました。
ブログや、リニューアルしたオンライン会場にもたくさんご来場いただきました。新作を気に入っていただき、またやる気が湧いてきました、ありがとうございます!
先日ご案内した通り、今年は「未来の福島子ども基金」に加え、コロナ禍でいっそう困難な環境にある子供たちの支援を行っている団体として「Chance for Children」、「3keys」へも寄付いたしました。
皆様にお買い上げいただいた中からの寄付分、別途募金としてお預かりした分など合わせまして、59985円となりましたので、少し足しまして、3団体に2万円ずつといたしました。このようなことの必要ない世の中が本当は一番よいはずですが…

また5年間お世話になった下北沢会場の「ギャラリーおばあちゃん家」は今年限り。来年はまた別の会場を探して開催になる予定です。
リニューアルしたサイト、スマートフォンで見ていただく分にはよいのですが、PCサイトは、旧サイトと現サイトの画像サイズが違っているせいでぼやけた画像のままになっている商品が残っています。これからまた一つひとつ撮り直して、きれいに見ていただけるように直していきますね。改めてコーディネートを組み直して新たな魅力をお伝え出来たらと思っています!
LOVE & KIMONO vol.10は無事閉会し、寄付も完了いたしました。
2日目は春の嵐が吹き荒れましたが、そんな中にもご来場いただくなど、今年も温かいご支援をありがとうごさいました。
ブログや、リニューアルしたオンライン会場にもたくさんご来場いただきました。新作を気に入っていただき、またやる気が湧いてきました、ありがとうございます!
先日ご案内した通り、今年は「未来の福島子ども基金」に加え、コロナ禍でいっそう困難な環境にある子供たちの支援を行っている団体として「Chance for Children」、「3keys」へも寄付いたしました。
皆様にお買い上げいただいた中からの寄付分、別途募金としてお預かりした分など合わせまして、59985円となりましたので、少し足しまして、3団体に2万円ずつといたしました。このようなことの必要ない世の中が本当は一番よいはずですが…
また5年間お世話になった下北沢会場の「ギャラリーおばあちゃん家」は今年限り。来年はまた別の会場を探して開催になる予定です。
リニューアルしたサイト、スマートフォンで見ていただく分にはよいのですが、PCサイトは、旧サイトと現サイトの画像サイズが違っているせいでぼやけた画像のままになっている商品が残っています。これからまた一つひとつ撮り直して、きれいに見ていただけるように直していきますね。改めてコーディネートを組み直して新たな魅力をお伝え出来たらと思っています!
15周年ありがとうございます
Love&Kimono vol.12ご報告と、来年からのラブきも
エステと着物のコラボイベント。美へのこだわりにひれ伏す1日
Love&Kimonoご報告と、3月ですが新年の抱負
シルックについていろいろ考えてみた
LOVE&KIMONOとは。今年の寄付先について。
Love&Kimono vol.12ご報告と、来年からのラブきも
エステと着物のコラボイベント。美へのこだわりにひれ伏す1日
Love&Kimonoご報告と、3月ですが新年の抱負
シルックについていろいろ考えてみた
LOVE&KIMONOとは。今年の寄付先について。
Posted by 小梅店主 at 11:31│Comments(0)
│つぶやき