2013年12月17日
綿紬紫、兵児帯・半幅対決!
太陽があれば、暖房のいらない日当たりのよい部屋でこのブログを書いていますが、今日は雲が多くて寒~い!上着が脱げません!
さ!今週末も着付けワークショップですよ~。すでに参加された皆様は、その後自主トレされてますでしょうか?お正月までまだ2週間ほどありますので、忘れないようにゼヒゼヒ復習してくださいね。
そして、第3回目の今週だけ、土曜日開催ですのでお間違えなく!
場所は三島駅南口5分、カフェククルクさんの、2階の和室です。お申し込みは直接ククルクさんに。詳細はこちらです!一緒に練習しましょう~!
それから、しばらく品切れていた綿紬紫兵児帯が再入荷しています!
この商品ほんと息の長~~い人気。5年前のオープン時から、細々作り続けています。最近、裏に遠州木綿の無地をつけた半幅も作ったのですが、あれ?ショップに載せてない?どぉ~りで注文が入らないわけだ!あとで撮影して載せますね~。
じゃせっかくなので、兵児帯・半幅対決!

この兵児帯はたぶん、ショップの画像をご覧になってこんなふうに角出しっぽくタラっと結びたい方が多いのではないかと思います。
で次は、半幅でたらっとしてみるとこんな感じ~↓ ふむふむ、これもいいですね。

兵児帯を、全部半分に折って半幅として使ってみました。

同じ結び方を、半幅の方でやってみました。

品のある紫の色と、太番手の糸で織りなすざっくり感。兵児帯は、お太鼓系にも結べるのがよく、枕も帯揚げもなしで、簡単に結びたいわ~という方は半幅でしょうか。
対決と言いつつ、どっちでもいい、どっちもいい!で軍配はあげられまへんな…。
はい、半幅は近日中にショップにもアップします。お急ぎの方はメールでお問い合わせください~
小さいですが生地サンプルは無料でお送りしております。ご希望の方はこちらから、生地をご希望の商品名とお送り先のご住所をおしらせください。
にほんブログ村 着物・和装←もしよろしければポチっとお願いします!
さ!今週末も着付けワークショップですよ~。すでに参加された皆様は、その後自主トレされてますでしょうか?お正月までまだ2週間ほどありますので、忘れないようにゼヒゼヒ復習してくださいね。
そして、第3回目の今週だけ、土曜日開催ですのでお間違えなく!
場所は三島駅南口5分、カフェククルクさんの、2階の和室です。お申し込みは直接ククルクさんに。詳細はこちらです!一緒に練習しましょう~!
それから、しばらく品切れていた綿紬紫兵児帯が再入荷しています!
この商品ほんと息の長~~い人気。5年前のオープン時から、細々作り続けています。最近、裏に遠州木綿の無地をつけた半幅も作ったのですが、あれ?ショップに載せてない?どぉ~りで注文が入らないわけだ!あとで撮影して載せますね~。
じゃせっかくなので、兵児帯・半幅対決!

この兵児帯はたぶん、ショップの画像をご覧になってこんなふうに角出しっぽくタラっと結びたい方が多いのではないかと思います。
で次は、半幅でたらっとしてみるとこんな感じ~↓ ふむふむ、これもいいですね。

兵児帯を、全部半分に折って半幅として使ってみました。

同じ結び方を、半幅の方でやってみました。

品のある紫の色と、太番手の糸で織りなすざっくり感。兵児帯は、お太鼓系にも結べるのがよく、枕も帯揚げもなしで、簡単に結びたいわ~という方は半幅でしょうか。
対決と言いつつ、どっちでもいい、どっちもいい!で軍配はあげられまへんな…。
はい、半幅は近日中にショップにもアップします。お急ぎの方はメールでお問い合わせください~
小さいですが生地サンプルは無料でお送りしております。ご希望の方はこちらから、生地をご希望の商品名とお送り先のご住所をおしらせください。
にほんブログ村 着物・和装←もしよろしければポチっとお願いします!
15周年ありがとうございます
Love&Kimono vol.12ご報告と、来年からのラブきも
エステと着物のコラボイベント。美へのこだわりにひれ伏す1日
Love&Kimonoご報告と、3月ですが新年の抱負
シルックについていろいろ考えてみた
ありがとうございました!LOVE&KIMONOご報告
Love&Kimono vol.12ご報告と、来年からのラブきも
エステと着物のコラボイベント。美へのこだわりにひれ伏す1日
Love&Kimonoご報告と、3月ですが新年の抱負
シルックについていろいろ考えてみた
ありがとうございました!LOVE&KIMONOご報告
Posted by 小梅店主 at 14:22│Comments(0)
│つぶやき