2010年06月25日
勝手に咲くシリーズはまだ続く
ほかにすることはないのか、という声はまだ聞こえていないようなので……

勝手に咲くシリーズ、こちらはアスチルベです。明日散るからアスチルベ?(そりゃ「明日来るからアスクル」でしょうよ……)ま、4~5日は普通に咲いてます。
冬の間は地上部はまるっきり枯れてなくなってしまうので、最初の年は不安になりましたが、ええ、この子もよくできた子で、ほったらかしでも春になったら生えてきて、この時期ちゃんと咲いてくれます。
濃い緑の葉に、繊細なレース模様のような、アイボリーの花。刺繍の帯にしてほしいですね。塩瀬の染め帯でもいいな…。
にほんブログ村 着物・和装←もしよろしければポチっとお願いします!

勝手に咲くシリーズ、こちらはアスチルベです。明日散るからアスチルベ?(そりゃ「明日来るからアスクル」でしょうよ……)ま、4~5日は普通に咲いてます。
冬の間は地上部はまるっきり枯れてなくなってしまうので、最初の年は不安になりましたが、ええ、この子もよくできた子で、ほったらかしでも春になったら生えてきて、この時期ちゃんと咲いてくれます。
濃い緑の葉に、繊細なレース模様のような、アイボリーの花。刺繍の帯にしてほしいですね。塩瀬の染め帯でもいいな…。
にほんブログ村 着物・和装←もしよろしければポチっとお願いします!
15周年ありがとうございます
Love&Kimono vol.12ご報告と、来年からのラブきも
エステと着物のコラボイベント。美へのこだわりにひれ伏す1日
Love&Kimonoご報告と、3月ですが新年の抱負
シルックについていろいろ考えてみた
ありがとうございました!LOVE&KIMONOご報告
Love&Kimono vol.12ご報告と、来年からのラブきも
エステと着物のコラボイベント。美へのこだわりにひれ伏す1日
Love&Kimonoご報告と、3月ですが新年の抱負
シルックについていろいろ考えてみた
ありがとうございました!LOVE&KIMONOご報告
Posted by 小梅店主 at 09:05│Comments(2)
│つぶやき
この記事へのコメント
<勝手に咲くシリーズ>ツボです!
この、コントラスト!見事です!!
わたしも、塩瀬の染め帯がいいなぁ。黒に近い緑をベースに、光のある緑の葉。そして、真っ白な花。
そして、合わせるなら。
上品なグレーの色無地かパステルピンクの飛び柄小紋か。
想像だけでも幸せな時間♪
この、コントラスト!見事です!!
わたしも、塩瀬の染め帯がいいなぁ。黒に近い緑をベースに、光のある緑の葉。そして、真っ白な花。
そして、合わせるなら。
上品なグレーの色無地かパステルピンクの飛び柄小紋か。
想像だけでも幸せな時間♪
Posted by ごん太 at 2010年06月26日 15:08
あっ、ツボですか…よかった!ほとんど独り言のような内容が続いて、恐縮しております。
黒に近い緑を地の色にするわけですか。
白地の塩瀬は上品で絵が映えて使い勝手がよいですが、花が白だとどうしたらよいだろう、と考えていました。緑と白が映える地の色、何でもよさそうで、難しいですね。
梅雨空にもこのすがすがしさをもたらす花なので、薄墨色とか、曇ったような色もいいかもしれませんね。
黒に近い緑を地の色にするわけですか。
白地の塩瀬は上品で絵が映えて使い勝手がよいですが、花が白だとどうしたらよいだろう、と考えていました。緑と白が映える地の色、何でもよさそうで、難しいですね。
梅雨空にもこのすがすがしさをもたらす花なので、薄墨色とか、曇ったような色もいいかもしれませんね。
Posted by 小梅店主 at 2010年06月30日 19:30