2010年06月24日
花は人に見せるために咲くのではない
毎日雨です…
さて、毎年勝手に咲くシリーズ、アジサイ、花菖蒲の次はこちら、ビヨウヤナギです。

この方は、通路をふさぎそうになるほど伸びてくるので、花が終わったら相当刈り込むんですけどね…。毎年「どうだ参ったか」というくらい咲き誇ります。でも、曇りや雨の多い梅雨時に、勢いよく鮮やかな黄色と緑で存在感を示すこのビヨウヤナギ、その生命力をいつもうらやましく思います。
そして、このように毎年勝手に咲いては散る花を見て心打たれるのはですね、こんなにも美しいのに、きっとこの花たちは、私がただの一瞥さえくれなくても、同じように毎年咲くだろうということなのです。
人が見ていようが、いまいが、自分のために咲く。利己的?いやいや、謙虚じゃないか…。ものも言わず、要求もせず、動くこともせず、ただその環境の中でひたすら精一杯をつくすなんて。
私もそんなふうに生きたい、なんて白々しすぎて、おこがましすぎて、とても言えませんが…。
ただこの世の中に、花があって本当によかったなぁ、と思う次第です。
にほんブログ村 着物・和装←もしよろしければポチっとお願いします!

さて、毎年勝手に咲くシリーズ、アジサイ、花菖蒲の次はこちら、ビヨウヤナギです。

この方は、通路をふさぎそうになるほど伸びてくるので、花が終わったら相当刈り込むんですけどね…。毎年「どうだ参ったか」というくらい咲き誇ります。でも、曇りや雨の多い梅雨時に、勢いよく鮮やかな黄色と緑で存在感を示すこのビヨウヤナギ、その生命力をいつもうらやましく思います。
そして、このように毎年勝手に咲いては散る花を見て心打たれるのはですね、こんなにも美しいのに、きっとこの花たちは、私がただの一瞥さえくれなくても、同じように毎年咲くだろうということなのです。
人が見ていようが、いまいが、自分のために咲く。利己的?いやいや、謙虚じゃないか…。ものも言わず、要求もせず、動くこともせず、ただその環境の中でひたすら精一杯をつくすなんて。
私もそんなふうに生きたい、なんて白々しすぎて、おこがましすぎて、とても言えませんが…。
ただこの世の中に、花があって本当によかったなぁ、と思う次第です。
にほんブログ村 着物・和装←もしよろしければポチっとお願いします!
15周年ありがとうございます
Love&Kimono vol.12ご報告と、来年からのラブきも
エステと着物のコラボイベント。美へのこだわりにひれ伏す1日
Love&Kimonoご報告と、3月ですが新年の抱負
シルックについていろいろ考えてみた
ありがとうございました!LOVE&KIMONOご報告
Love&Kimono vol.12ご報告と、来年からのラブきも
エステと着物のコラボイベント。美へのこだわりにひれ伏す1日
Love&Kimonoご報告と、3月ですが新年の抱負
シルックについていろいろ考えてみた
ありがとうございました!LOVE&KIMONOご報告
Posted by 小梅店主 at 09:05│Comments(2)
│つぶやき
この記事へのコメント
きれいですね。
元気をくれますね。
”ものも言わず、要求もせず、動くこともせず、ただその環境の中でひたすら精一杯をつくす”
小梅さんの表現も豊かです。
元気をくれますね。
”ものも言わず、要求もせず、動くこともせず、ただその環境の中でひたすら精一杯をつくす”
小梅さんの表現も豊かです。
Posted by ごん太 at 2010年06月24日 20:48
ごん太さん、コメントありがとうございます。
「子どもは言うこと聞かないけど、花は手をかけてやればやっただけ応えてくれる」と母がよく言っていました。
私は花もほったらかしなので、勝手に、しかも堂々と咲く花たちを見ると「あんた、偉いっ!!」と感動してしまいます。
まだいくつか花シリーズもあるので、またよかったらご覧になってくださいね。
「子どもは言うこと聞かないけど、花は手をかけてやればやっただけ応えてくれる」と母がよく言っていました。
私は花もほったらかしなので、勝手に、しかも堂々と咲く花たちを見ると「あんた、偉いっ!!」と感動してしまいます。
まだいくつか花シリーズもあるので、またよかったらご覧になってくださいね。
Posted by 小梅店主 at 2010年06月24日 22:37