2009年02月10日
梅に鶯

青い空に、ピンク色の梅の花がよく映えます。
毎日通る道に咲いている梅の花。この梅に、鶯(ウグイス)色の鳥が来て、花をついばんでいるのをこの何日か見かけています。「おっ、梅に鶯!!」ってことで、シャッターチャンスを狙っているのですが、近づくと警戒してすぐに逃げてしまうんですよ。
梅に鶯、といえば、組み合わせのよいもの、美しく調和するものの例えとして使われる慣用句で、何を隠そう(全然隠してない)、わが店「はじめてきもの小梅」のロゴマークも「梅に鶯」なのです。
でも、私の住んでいるところは梅の時期って鶯はまだ鳴かないのです。鶯の「ホーホケキョ!」が聞こえるころは、もっとポカポカと暖かくなってきたころの気がする……。
と思って調べてみたらやっぱり!梅に来る鶯色の鳥は、メジロなんですねぇ~~。
鶯は、ウグイス色じゃない!茶色っぽいグレーで、これはメジロに比べたらなかなか姿は見つけにくいんじゃないでしょうか。なんでウグイス色って言うのかなぁ?
そのあたりのことは検索していくといろんな説が紹介されているようなので、興味のある方は調べてみてくださいね

にほんブログ村 着物・和装←もしよろしければポチっとお願いします!
15周年ありがとうございます
Love&Kimono vol.12ご報告と、来年からのラブきも
エステと着物のコラボイベント。美へのこだわりにひれ伏す1日
Love&Kimonoご報告と、3月ですが新年の抱負
シルックについていろいろ考えてみた
ありがとうございました!LOVE&KIMONOご報告
Love&Kimono vol.12ご報告と、来年からのラブきも
エステと着物のコラボイベント。美へのこだわりにひれ伏す1日
Love&Kimonoご報告と、3月ですが新年の抱負
シルックについていろいろ考えてみた
ありがとうございました!LOVE&KIMONOご報告
Posted by 小梅店主 at 21:30│Comments(0)
│つぶやき