2009年01月08日
きものの上着3
なんとか今日もお天気でした
明日はお天気が崩れると聞いていますが……。ずっとお天気が続いたので、ひと雨あってもいいかもしれませんね。
さて、今日もきものの上着です!
1、2では正統派の、きもの専用の上着を紹介してきましたが、今日は洋服と兼用できるものを少々。

お持ちの方も多いかと思います。ショールですね。真冬にはちょっと暖かさが足りないかもしれませんが、大きいものがあると重宝です。

ポンチョです。こちらも袖がないのできものの上着にできる便利アイテムですね。もちろん、小梅のきもののような、カジュアルなきもの限定ですが……。洋服でこういう毛糸のポンチョを着る場面を想像していただくとよいかと思います。会社へ行くスーツや、パーティーに出るドレスの上には羽織りませんよね?というわけで、きもののときでもやっぱりカジュアルシーンに限定されるというわけです。
要するに、きものの上着は袖の形がネックなので、袖ぐりの大きいものや、袖のないものなら、洋服の上着でも応用できると考えるといいかと思います。エエッ?と思われるかもしれませんが、ダウンベストも合わせてみると意外に普通です。帯をお太鼓にする場合は厚みが出るので、前は開けて、丈も少しゆとりのあるものがおススメです。
洋服で使っているもので応用できるもの、ほかにもいろいろありますよ。スパッツやアームウォーマーなどほとんど見えないものはもちろん、スカーフを帯揚げにしたり、靴紐や、細いベルト、革ひも、チロリアンテープやリボンを帯締めにしたり、私は登山やロッククライミングのカラフルなロープを帯締めにすることがあります。半襟にコットンプリントを使ったり、風呂敷で帯を作ったり、カーテンの生地でも帯によさそうなものが結構あります。
帯枕も、クルクル巻いたタオルをストッキングに入れて代用することもできますし、普段着は工夫の余地がいろいろあって楽しいですよ!
にほんブログ村 着物・和装←もしよろしければポチっとお願いします!

明日はお天気が崩れると聞いていますが……。ずっとお天気が続いたので、ひと雨あってもいいかもしれませんね。
さて、今日もきものの上着です!
1、2では正統派の、きもの専用の上着を紹介してきましたが、今日は洋服と兼用できるものを少々。

お持ちの方も多いかと思います。ショールですね。真冬にはちょっと暖かさが足りないかもしれませんが、大きいものがあると重宝です。

ポンチョです。こちらも袖がないのできものの上着にできる便利アイテムですね。もちろん、小梅のきもののような、カジュアルなきもの限定ですが……。洋服でこういう毛糸のポンチョを着る場面を想像していただくとよいかと思います。会社へ行くスーツや、パーティーに出るドレスの上には羽織りませんよね?というわけで、きもののときでもやっぱりカジュアルシーンに限定されるというわけです。
要するに、きものの上着は袖の形がネックなので、袖ぐりの大きいものや、袖のないものなら、洋服の上着でも応用できると考えるといいかと思います。エエッ?と思われるかもしれませんが、ダウンベストも合わせてみると意外に普通です。帯をお太鼓にする場合は厚みが出るので、前は開けて、丈も少しゆとりのあるものがおススメです。
洋服で使っているもので応用できるもの、ほかにもいろいろありますよ。スパッツやアームウォーマーなどほとんど見えないものはもちろん、スカーフを帯揚げにしたり、靴紐や、細いベルト、革ひも、チロリアンテープやリボンを帯締めにしたり、私は登山やロッククライミングのカラフルなロープを帯締めにすることがあります。半襟にコットンプリントを使ったり、風呂敷で帯を作ったり、カーテンの生地でも帯によさそうなものが結構あります。
帯枕も、クルクル巻いたタオルをストッキングに入れて代用することもできますし、普段着は工夫の余地がいろいろあって楽しいですよ!
にほんブログ村 着物・和装←もしよろしければポチっとお願いします!
静岡県に対する初期設定、グリーンティーファーム
蒸し暑くなったらしじらの季節、フルセット作りました
ポリ袷江戸小紋セパレート着物、若苗色コーデ3
江戸小紋シリーズ若苗コーデその2
ポリ江戸小紋若苗のコーディネート
ほっこりウール!これならクリスマスもお正月もあったか♡
蒸し暑くなったらしじらの季節、フルセット作りました
ポリ袷江戸小紋セパレート着物、若苗色コーデ3
江戸小紋シリーズ若苗コーデその2
ポリ江戸小紋若苗のコーディネート
ほっこりウール!これならクリスマスもお正月もあったか♡
Posted by 小梅店主 at 21:23│Comments(0)
│コーディネート