2020年10月31日

ポリ江戸小紋若苗のコーディネート

先日サイトに載っていないと思っていた花みやびピンクは、よく見たらちゃんと載ってました!
でも撮影しなおしたので、少しマシな色になって再アップされております。裏地のカラーがお気に入りです。

でもって、ポリ江戸小紋若苗にいろいろ合わせてみたのでご覧ください~

まず個人的にとても好きだった2点。

向かい鶴丸

ポリ江戸小紋若苗のコーディネート

由緒正しい柄なのになぜか遠目ポップに見えてしまう向かい鶴丸。スイカって呼んでます。帯の裏の薄い黄色が着物の裏の色とリンクしてます。
帯揚げはオレンジよりのベージュピンク、帯揚げはあけぼのです。帯締めのなかに、帯揚げの色と着物の色が入っているので安定感のあるコーディネートになったのではないでしょうか。


花紋ピンク

ポリ江戸小紋若苗のコーディネート

ポリ江戸小紋若苗のコーディネート

こちらはお花の中心と帯の裏に黄緑が入っておりますので、若苗には当然よく合ってしまう組み合わせです。
帯揚げは薄いピンク、帯締めはあけぼのバージョンと、市松青バージョンを撮影しました。どこかに3色目のアクセントを入れるとコーディネートが引き締まる気がする。

こちら花紋は裏の黄緑が敬遠されたのか、色違いの黄色はすぐに売り切れたのにピンクは長く残って現在はセールのカテゴリーに入ってしまっております。こんなに可愛いのでよかったらどなたか救出を。。。


長くなってきたので続きはまた今度。次回は西陣classicシリーズと合わせたものをご紹介したいと思います!

さてここからは読んだ本の備忘録。
群ようこさんの『きものが着たい』。読みました。
これは誰が読むといい本なのかな。まず私のような売る側に携わっているものが読むと、そうそう、そうそうそうそう!となりました。とはいえ着る人、着たい人向けの内容も多々あり。
読みながら考えていたのは「年相応の装い」についてでした。洋服でも、年齢が行くと安価なカジュアルが似合わないというか見苦しくなることがあり、着物もある程度年齢が行ったら体に合ったサイズであったり、きちんとした装いにすべき、とは私も思います。でも着物は、場合によっては洋服みたいに若いころはカジュアルやらプチプラやらをさんざん着て大人になったわけじゃない場合もあるじゃないですか。だから、年齢が上がってから着物を着始めた場合はですね。。。最初は大目に見てほしいなと。そんなことを考えました。親がものを処分したり、場合によっては亡くなったりしたあとで着物を始めるケースも結構ありますのでね。温かい目で見てほしいです。着てるうちに、だんだん自分でわかってきますしね。あ、この本の中でそのようなことが言われていたわけではないですよ。私が連想しただけです。

この前読んでた「薪を焚く」は、なかなか読みたい人もいないと思うのでちょっとだけ。ノルウェーには「薪年齢に達した」という言い方があるそうです。ふふ、面白い。

生地サンプルは無料でお送りしております。ご希望の方はメールにて、ご住所と商品名をお知らせくださいませ。



同じカテゴリー(コーディネート)の記事画像
静岡県に対する初期設定、グリーンティーファーム
蒸し暑くなったらしじらの季節、フルセット作りました
ポリ袷江戸小紋セパレート着物、若苗色コーデ3
江戸小紋シリーズ若苗コーデその2
ほっこりウール!これならクリスマスもお正月もあったか♡
雨を楽しく!爽やか梅雨コーデ。
同じカテゴリー(コーディネート)の記事
 静岡県に対する初期設定、グリーンティーファーム (2023-05-24 14:09)
 蒸し暑くなったらしじらの季節、フルセット作りました (2023-04-23 14:49)
 ポリ袷江戸小紋セパレート着物、若苗色コーデ3 (2020-11-05 12:47)
 江戸小紋シリーズ若苗コーデその2 (2020-11-01 11:02)
 ほっこりウール!これならクリスマスもお正月もあったか♡ (2017-12-22 11:34)
 雨を楽しく!爽やか梅雨コーデ。 (2016-06-09 16:55)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ポリ江戸小紋若苗のコーディネート
    コメント(0)