2008年10月06日
秋色ボルドー帯合わせ4
またまた引き続き秋色ボルドー、ウールきもの帯合わせ例です。

八重山ミンサーの半幅帯です。秋色ボルドー、名古屋帯を締めればきっちり着こなせる一品ですが、ウールですからこんな風に半幅であっさりももちろんいいですよね!
頻繁にきものを着るようになると、半幅の出番はものすごく増えるのではないでしょうか。八重山ミンサーは綿なので、貝の口結びなどにしても、ズルっとほどける心配がありません。浴衣でも、ポリエステルの半幅で、どれだけギュウギュウ締めても緩んできて困った経験のある方は、ミンサーの半幅はおススメです!といいつつ、小梅での扱いはないのですが…。他店さんで、1万5千円前後で手に入ります。
このきものの実際の生地を手に取ってごらんになりたい方には、小さいですが生地サンプルを無料でお送りしています。こちらから、ご希望の生地の商品名等をお知らせくださいね。
そうそう、今日木綿のきものが2点仕上がってきました。近日中にアップできる予定です。お楽しみに!
にほんブログ村 着物・和装←もしよろしければポチっとお願いします!
静岡県に対する初期設定、グリーンティーファーム
蒸し暑くなったらしじらの季節、フルセット作りました
ポリ袷江戸小紋セパレート着物、若苗色コーデ3
江戸小紋シリーズ若苗コーデその2
ポリ江戸小紋若苗のコーディネート
ほっこりウール!これならクリスマスもお正月もあったか♡
蒸し暑くなったらしじらの季節、フルセット作りました
ポリ袷江戸小紋セパレート着物、若苗色コーデ3
江戸小紋シリーズ若苗コーデその2
ポリ江戸小紋若苗のコーディネート
ほっこりウール!これならクリスマスもお正月もあったか♡
Posted by 小梅店主 at 22:10│Comments(0)
│コーディネート