2008年10月02日
龍村の帯(ボルドーの帯合わせ3)
またまた引き続き秋色ボルドー、ウールきもの帯合わせ例です。

龍村美術織物、獅子狩紋錦の帯です。生前の姑から譲り受けたものです。
龍村の帯は、何がどう違うのか、ものすごく締めやすいのでお勧めです。また、どういうわけかあらゆるきものと相性がよく、ミラクルです。絹がよい、織りがよい、色がよい、柄がよい、おそらくすべてなのだと思われます。またこの帯は、長さは名古屋帯の長さなのですが、胴の部分は袋帯のように開いてあり、太鼓になる部分は比翼のように2枚に仕立ててあるので、締めるとまるで2重太鼓に見えるという優れものです。
昭和41年発行の古い本ですが、龍村美術織物初代龍村平蔵氏の長男、龍村謙(二代平蔵)氏の著した『日本のきもの』という本があります。きもの好きの私などはこの本を読むと「日本に生まれてよかった~~!」と感動するとともに、きものの歴史に「ほうほう、ほうほうほう、なるほど~~~!!」とワクワクしてしまいます。江戸時代の奢侈禁止令によって、禁止のお達しをかいくぐるようにして友禅染が発達していった過程など、その時代の人たちのおしゃれにかける意気込みと言いましょうか、抑えきれない勢いが感じられて、「そうよね~、やっぱりおしゃれ心は我慢できないわよね~」と共感してしまったり。
一番最後には
『日本のきものは、それがたんなるわれわれの消費対象ではなくして、一点といえども日本文化をになうものとしての自覚にの上に立って、深い反省と、強力な前進力のもとに次々と創作されねばならない。今日以後の問題は、たんに貿易において他人の利益を奪うような方法によらないで、世界の人々が一人でも多く、一人でも美しい服を着ることに協力するという気持ちで進むべきではないだろうか。』
と結ばれています。昭和41年に書かれたものですから、本の中では戦後といえども高度成長期以前にはまだ今ほどきもの離れが深刻ではなかった様子もうかがえます。それから40年。状況はずいぶんと変わってしまったけれど、変わってしまったからこそ、この最後の言葉は現在に生きる私にも重く響きます。
今日はコーディネートの話から少し外れてしまいました。
このきものの実際の生地を手に取ってごらんになりたい方には、小さいですが生地サンプルを無料でお送りしています。こちらから、ご希望の生地の商品名等をお知らせくださいね。
にほんブログ村 着物・和装←もしよろしければポチっとお願いします!

龍村美術織物、獅子狩紋錦の帯です。生前の姑から譲り受けたものです。
龍村の帯は、何がどう違うのか、ものすごく締めやすいのでお勧めです。また、どういうわけかあらゆるきものと相性がよく、ミラクルです。絹がよい、織りがよい、色がよい、柄がよい、おそらくすべてなのだと思われます。またこの帯は、長さは名古屋帯の長さなのですが、胴の部分は袋帯のように開いてあり、太鼓になる部分は比翼のように2枚に仕立ててあるので、締めるとまるで2重太鼓に見えるという優れものです。
昭和41年発行の古い本ですが、龍村美術織物初代龍村平蔵氏の長男、龍村謙(二代平蔵)氏の著した『日本のきもの』という本があります。きもの好きの私などはこの本を読むと「日本に生まれてよかった~~!」と感動するとともに、きものの歴史に「ほうほう、ほうほうほう、なるほど~~~!!」とワクワクしてしまいます。江戸時代の奢侈禁止令によって、禁止のお達しをかいくぐるようにして友禅染が発達していった過程など、その時代の人たちのおしゃれにかける意気込みと言いましょうか、抑えきれない勢いが感じられて、「そうよね~、やっぱりおしゃれ心は我慢できないわよね~」と共感してしまったり。
一番最後には
『日本のきものは、それがたんなるわれわれの消費対象ではなくして、一点といえども日本文化をになうものとしての自覚にの上に立って、深い反省と、強力な前進力のもとに次々と創作されねばならない。今日以後の問題は、たんに貿易において他人の利益を奪うような方法によらないで、世界の人々が一人でも多く、一人でも美しい服を着ることに協力するという気持ちで進むべきではないだろうか。』
と結ばれています。昭和41年に書かれたものですから、本の中では戦後といえども高度成長期以前にはまだ今ほどきもの離れが深刻ではなかった様子もうかがえます。それから40年。状況はずいぶんと変わってしまったけれど、変わってしまったからこそ、この最後の言葉は現在に生きる私にも重く響きます。
今日はコーディネートの話から少し外れてしまいました。
このきものの実際の生地を手に取ってごらんになりたい方には、小さいですが生地サンプルを無料でお送りしています。こちらから、ご希望の生地の商品名等をお知らせくださいね。
にほんブログ村 着物・和装←もしよろしければポチっとお願いします!
静岡県に対する初期設定、グリーンティーファーム
蒸し暑くなったらしじらの季節、フルセット作りました
ポリ袷江戸小紋セパレート着物、若苗色コーデ3
江戸小紋シリーズ若苗コーデその2
ポリ江戸小紋若苗のコーディネート
ほっこりウール!これならクリスマスもお正月もあったか♡
蒸し暑くなったらしじらの季節、フルセット作りました
ポリ袷江戸小紋セパレート着物、若苗色コーデ3
江戸小紋シリーズ若苗コーデその2
ポリ江戸小紋若苗のコーディネート
ほっこりウール!これならクリスマスもお正月もあったか♡
Posted by 小梅店主 at 00:49│Comments(0)
│コーディネート