2010年09月29日

おうちリラックス!兵児帯生活

本日の天気予報、1日中晴天でも最高気温は26℃。
おぉ…やっとこのときがきたか……。どうりで食べ物がおいしいわけだ…。

おうちリラックス!兵児帯生活

昨日は久しぶりにこのきものを引っ張り出してきました。
むじな菊の、ウール。ウールなので柄はプリントですが、鮫小紋が全体にかかっていて結構凝っています。
数年前に、通りすがりの古道具屋で、500円で買いました。シミだらけで、無造作にかごに放り込まれていたのですが、洗濯機で洗ったらすっかりきれいになりまして。気に入っています。

締めているのは兵児帯。幅の方向にシャーリングが入っているので、幅は伸縮自在。一方縦は全く伸びないので、自分の手加減でいい具合に締まります。実はこの夏、ショップに出そうと思って何本か仕立ててあったのですが、お蔵入りしていました。ちょっと色が薄いかな…なんて思ったりして。
しかし置いてあっても仕方がないので、まぁ使ってみるか、という軽い気持ちで締めましたらば、ん?意外とイイ??ま、これも小梅推奨“ねぼけピンク”と言えないこともないですからね。ほとんど“寝起きピンク”っていうくらい淡くて、夏の強い光の中で見た時は「腹巻みたいかなぁ?」と思ったんですよ。でも今になって見ると、ほんのり癒し系。おうちリラックスにはぴったりみたい。
今度、せっかくなのでショップにも出そうと思います。

私は出かける用がない時は、2重ではなく、3重に巻いて、手先たれ先はねじって、はさんで、背中をペッタンコにしてしまいます。何でもいいのが兵児帯の気軽なところ。
そうそう、だって小梅は“大人の兵児帯推進委員”ですからね。推進活動、最近してなかった…。
浴衣の時だけでなく、おうちリラックスのお供にも兵児帯は使えますよ!



にほんブログ村 着物・和装←もしよろしければポチっとお願いします!


タグ :兵児帯

同じカテゴリー(つぶやき)の記事画像
15周年ありがとうございます
Love&Kimono vol.12ご報告と、来年からのラブきも
エステと着物のコラボイベント。美へのこだわりにひれ伏す1日
Love&Kimonoご報告と、3月ですが新年の抱負
シルックについていろいろ考えてみた
ありがとうございました!LOVE&KIMONOご報告
同じカテゴリー(つぶやき)の記事
 15周年ありがとうございます (2023-05-17 01:18)
 Love&Kimono vol.12ご報告と、来年からのラブきも (2023-03-18 14:45)
 エステと着物のコラボイベント。美へのこだわりにひれ伏す1日 (2022-06-21 13:13)
 Love&Kimonoご報告と、3月ですが新年の抱負 (2022-03-16 15:21)
 シルックについていろいろ考えてみた (2022-03-07 15:26)
 ありがとうございました!LOVE&KIMONOご報告 (2021-03-17 11:31)

Posted by 小梅店主 at 09:02│Comments(0)つぶやき
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
おうちリラックス!兵児帯生活
    コメント(0)