2017年03月06日

新作帯その3、その4!

はいはい~、どんどん紹介しないとラブきもに間に合わない!

今日はこちらのふたつ。西陣織です。

新作帯その3、その4!
新作帯その3、その4!

サテンのようなつるりとした地に、変り卍(まんじ)格子の模様です。
織元さんには名前は「卍迷路」でどうでしょう、と言われました。あははは。私は心の中で、布袋ピンク、布袋ホワイトって呼んでます。わかるかしらん?あのギタリストのギターの柄にちょっと似てるから…。遠目に見ると、HとかIにも見える、シンプルなのか凝ってるのかわからない柄です。

新作帯その3、その4!
新作帯その3、その4!

サーモンピンクに、グリーンと、藤色の格子。うらは、格子の藤色と同じ色を貼りました。
ホワイトのほうは、グリーンとシルバーの格子。裏はうっすら緑がかった淡いグレーです。

新作帯その3、その4!
新作帯その3、その4!

つやがあるので、特にピンクのほうが、角度や光の加減で、正確な色を画像で再現しにくくすみません。ぜひ会場でご覧になってくださいね~。

素材は表地がポリ100%、裏地は綿100%です!

以下はイベントのお知らせ再掲です。

Love&Kimono vol.6 ~福島の子供たちに

3月10日(金)~12日(日)/ 11~18時
世田谷区北沢2-27-15 フラットしもきた1F ギャラリーおばあちゃん家

ギャラリーおばあちゃん家 地図

Love&Kimonoというのは、年一度東京で行う小梅の単独展示会。
毎年この震災の時期に行っておりまして、福島に暮らす子供たちへのチャリティー展示会ですので、売上の30%を福島の子供たちの保養を支援している「未来の福島こども基金」という団体に募金します。募金だけのご協力も大歓迎ですので、今のところ着物と帯に用事がないなぁ、という方も、おさんぽがてらお出かけいただければと思います!
今回は、西陣織の二部式帯をいろいろ作っています。あと、昨年から出品してもらっている沖縄の美人紅型作家山本ふじのさんの、紅型日傘とヘアアクセサリー、スカーフも必見です。


その他詳細は、こちらのブログとfacebookページでも随時ご案内いたします。よかったらそちらもご覧くださーい!

にほんブログ村 着物・

和装
←もしよろしければポチっとお願いします!



同じカテゴリー(商品のご紹介)の記事画像
小梅のオリジナル、すずめコート
この夏は浜松注染そめ浴衣を推してます
すずめコートの新作はカシミヤ100%
久々復活!上着カテゴリー
嬉しい!手紡ぎ手織り草木染二部式帯新作出ました!
静岡県に対する初期設定、グリーンティーファーム
同じカテゴリー(商品のご紹介)の記事
 小梅のオリジナル、すずめコート (2025-01-04 22:51)
 この夏は浜松注染そめ浴衣を推してます (2024-05-13 12:55)
 すずめコートの新作はカシミヤ100% (2024-01-07 14:39)
 久々復活!上着カテゴリー (2023-11-02 17:44)
 嬉しい!手紡ぎ手織り草木染二部式帯新作出ました! (2023-09-24 18:49)
 静岡県に対する初期設定、グリーンティーファーム (2023-05-24 14:09)

Posted by 小梅店主 at 19:57│Comments(0)商品のご紹介
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
新作帯その3、その4!
    コメント(0)