2016年03月02日
ラブきもまであと2日!紅型コラボ、福島の鳥キビタキ
いよいよ今年のラブきもまであと2日。
このイベントに合わせて、福島県の鳥や花をデザインした紅型の帯と半襟が届きました。
染めてくださったのは、沖縄県在住の紅型作家、山本ふじのさんです。
ふじのさんとは、まだ小梅を始める前に、来場者として訪ねたデザインフェスタで出会いました。それ以来、細々と年賀状くらいのやり取りをさせていただいておりましたが、今年は偶然イベント準備中にお電話をくださったので、それではとラブきも用に帯と半襟を染めていただくことになりました。




鳥はキビタキ、帯の前に来るお花はネモトシャクナゲ、キビタキがとまっている枝は、ケヤキです。
こっこれは……、かわいい…。
ところで皆さんは、自分のお住まいの都道府県の鳥や花が何か、ご存知ですか?私は今住んでいる静岡県も、育った東京都も知りませんでした。三島市、まで狭めると、やっとカワセミとミシマザクラかな?という程度で…。だから、この帯を締めていても、それを見た福島県の方が「あっ!」と気がつく、ということはもしかしたらあまりないのかもしれません。
(でも県のゆるキャラ、キビタンは、キビタキをモチーフにしているそうです)
帯は遠州木綿の地に染めてあって、いつもと同じ、二部式帯に仕立ててありますので、ちょうどいいところに柄を出して締めるのも簡単。白地なので、何色の着物にも合いますし、紅型特有のカラフルな柄なので、一色拾って小物を合わせてもよし、着物に寄せた色を取ってもよし、コーディネート自在です。ぜひ会場でご覧になってください!
半襟(2500円、3000円)や、帯留(1200円、1800円)などの小物もたくさん送っていただきました~。



(最初に染めてもらった紅型の浴衣をいつだったかブログに書いたなぁ…と思って調べたらなんと2008年の7月13日。ということは、出会ったのは06か07…。確か染めてもらった後1年くらい反物のままにしてあって、それから先日初めてじかにお会いすることができた和裁師の杉山さえ子さんに苦心して仕立てていただいたんでした)
Love&Kimono vol.5~福島の子どもたちに
3/4(金)~6(日)
11~18時、初日12時~、最終日17時まで
会場はいつもの下北沢駅南口徒歩5分、ぎゃらりースペースロリーポップ。
住所は 世田谷区代沢5-36-8
地図はこちらです。

詳細はこちらのエントリーでも。
facebookページではその他の画像も紹介しています。よかったらそちらもご覧くださーい!
小さいですが着物の生地サンプルは無料でお送りしております。ご希望の方は
こちら
から、生地をご希望の商品名とお送り先のご住所をおしらせください。
にほんブログ村 着物・
和装←もしよろしければポチっとお願いします!
このイベントに合わせて、福島県の鳥や花をデザインした紅型の帯と半襟が届きました。
染めてくださったのは、沖縄県在住の紅型作家、山本ふじのさんです。
ふじのさんとは、まだ小梅を始める前に、来場者として訪ねたデザインフェスタで出会いました。それ以来、細々と年賀状くらいのやり取りをさせていただいておりましたが、今年は偶然イベント準備中にお電話をくださったので、それではとラブきも用に帯と半襟を染めていただくことになりました。
鳥はキビタキ、帯の前に来るお花はネモトシャクナゲ、キビタキがとまっている枝は、ケヤキです。
こっこれは……、かわいい…。
ところで皆さんは、自分のお住まいの都道府県の鳥や花が何か、ご存知ですか?私は今住んでいる静岡県も、育った東京都も知りませんでした。三島市、まで狭めると、やっとカワセミとミシマザクラかな?という程度で…。だから、この帯を締めていても、それを見た福島県の方が「あっ!」と気がつく、ということはもしかしたらあまりないのかもしれません。
(でも県のゆるキャラ、キビタンは、キビタキをモチーフにしているそうです)
帯は遠州木綿の地に染めてあって、いつもと同じ、二部式帯に仕立ててありますので、ちょうどいいところに柄を出して締めるのも簡単。白地なので、何色の着物にも合いますし、紅型特有のカラフルな柄なので、一色拾って小物を合わせてもよし、着物に寄せた色を取ってもよし、コーディネート自在です。ぜひ会場でご覧になってください!
半襟(2500円、3000円)や、帯留(1200円、1800円)などの小物もたくさん送っていただきました~。
(最初に染めてもらった紅型の浴衣をいつだったかブログに書いたなぁ…と思って調べたらなんと2008年の7月13日。ということは、出会ったのは06か07…。確か染めてもらった後1年くらい反物のままにしてあって、それから先日初めてじかにお会いすることができた和裁師の杉山さえ子さんに苦心して仕立てていただいたんでした)
Love&Kimono vol.5~福島の子どもたちに
3/4(金)~6(日)
11~18時、初日12時~、最終日17時まで
会場はいつもの下北沢駅南口徒歩5分、ぎゃらりースペースロリーポップ。
住所は 世田谷区代沢5-36-8
地図はこちらです。

詳細はこちらのエントリーでも。
facebookページではその他の画像も紹介しています。よかったらそちらもご覧くださーい!
小さいですが着物の生地サンプルは無料でお送りしております。ご希望の方は
こちら
から、生地をご希望の商品名とお送り先のご住所をおしらせください。
にほんブログ村 着物・
和装←もしよろしければポチっとお願いします!
サイレントヒルで和を結ぶ~静岡県産素材だけの、着物と和小物展
9/19~25東急吉祥寺店6階イベントスペースにて
8月の営業と9月のイベントのご案内
この夏は浜松注染そめ浴衣を推してます
小梅とSMILE-夏と浴衣と半巾と-
半衿カットソー(Tシャツ襦袢)10年ぶりリニューアル
9/19~25東急吉祥寺店6階イベントスペースにて
8月の営業と9月のイベントのご案内
この夏は浜松注染そめ浴衣を推してます
小梅とSMILE-夏と浴衣と半巾と-
半衿カットソー(Tシャツ襦袢)10年ぶりリニューアル
この記事へのコメント
はじめまして。
友美と申します。
プロフィールを拝見し、感激です。
着物を着始めたばかりの私にとって神サマの様な方。
身近にいて下さったら、もっと早く着物を始められたかもしれません!
紅型の帯、なんてキレイ!
半襟や帯留めも素敵です。
関西在住の為行けませんが、イベントの大成功お祈りしています。
出て来た日付(7月13日)が私、お誕生日なんです…
関係ないんですけど、なんだか偶然が嬉しくなって思い切ってコメントさせて頂きました。
友美と申します。
プロフィールを拝見し、感激です。
着物を着始めたばかりの私にとって神サマの様な方。
身近にいて下さったら、もっと早く着物を始められたかもしれません!
紅型の帯、なんてキレイ!
半襟や帯留めも素敵です。
関西在住の為行けませんが、イベントの大成功お祈りしています。
出て来た日付(7月13日)が私、お誕生日なんです…
関係ないんですけど、なんだか偶然が嬉しくなって思い切ってコメントさせて頂きました。
Posted by 友美 at 2016年03月09日 16:57
友美さま
お返事が遅くなり申し訳ございません。
見つけていただきありがとうございます。
7月13日がお誕生日なのですね。それは奇遇でした!
おかげさまでイベントは無事終わりました。
ほとんどがネットでの販売で、なかなかあちこち遠征できないのですが、
またショップのほうも時々ご覧になっていただけましたら嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
お返事が遅くなり申し訳ございません。
見つけていただきありがとうございます。
7月13日がお誕生日なのですね。それは奇遇でした!
おかげさまでイベントは無事終わりました。
ほとんどがネットでの販売で、なかなかあちこち遠征できないのですが、
またショップのほうも時々ご覧になっていただけましたら嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
Posted by 小梅店主 at 2016年03月16日 10:54