2017年09月30日

ポリ袷江戸小紋シリーズ新色は勿忘草(わすれなぐさ)色

小梅のポリ袷江戸小紋シリーズ、新色出ました~

ポリ袷江戸小紋シリーズ新色は勿忘草(わすれなぐさ)色

今年は勿忘草(わすれなぐさ)色。29000円+税です。

ポリ袷江戸小紋シリーズ新色は勿忘草(わすれなぐさ)色
ポリ袷江戸小紋シリーズ新色は勿忘草(わすれなぐさ)色


赤み、黄味の全然ない、すっきりした水色です。胴裏、裾回し、それから襦袢を着てないのに着ているように見える比翼の袖もピンクで、若々しく上品に仕上がりました。ちなみに、勿忘草色は、英語でも "forget me not"(私を忘れないで)と言うそうですよ。どっちかが由来になっているのかしら?

ポリ袷江戸小紋シリーズ新色は勿忘草(わすれなぐさ)色


そして、小紋の柄は、これはなんて言うんだろう、鮫の柄が向かい合わせになったような、変わり鮫小紋です。

今回の画像は、ピンクの帯でラブリーなコーディネートですが、実は黒地の織の帯が合うと思っているんですよ。絶対合うと思っていたのに、着物のほうが先に仕上がってしまって、ポリ西陣の黒地の帯はもうしばらくすると出ます。ああっ、早く合わせてみたい!!

サイズは木綿やウールよりフォーマルな場面で出番がありそうなので、小梅Mより裄だけちょっと長く、69センチ、袖丈も50センチです。
ほかにも上着の着丈など寸法を今回から微調整しておりまして、仕立てのクオリティも上がりました。着心地がよくなりましたよ~
お洋服のサイズが9~11号の方、身長が155~165センチの方に特にちょうど良く、7号、13号の方も着ていただけるサイズです。

ミシン縫製の袷なので、裄、丈のお直しはできなかったのですが、和裁師さんにお願いしてお直ししてもらうことが可能になりました。2000~3000円+往復の送料が必要になりますが、ご希望の方はご検討くださいませ。ただ、身幅になると大掛かりなお直しになり、ゼロから誂えた方がよくなってしまうので、お勧めいたしません。

また、この色は、単の需要がありそうだと思って反物でも少し取ってあります。単になればもちろん裏も比翼の袖もつきませんが、サイズはどんなサイズにでもお仕立て可能です。こちらは20000円+税。袷と同じページから、ご購入いただけます!

その他詳細は、こちらのブログとfacebookページでも随時ご案内いたします。よかったらそちらもご覧くださーい!

また、セパレート着物の着方・二部式帯のつけ方はYoutubeで動画をご案内しておりますのでご参考になさってください。







同じカテゴリー(商品のご紹介)の記事画像
小梅のオリジナル、すずめコート
この夏は浜松注染そめ浴衣を推してます
すずめコートの新作はカシミヤ100%
久々復活!上着カテゴリー
嬉しい!手紡ぎ手織り草木染二部式帯新作出ました!
静岡県に対する初期設定、グリーンティーファーム
同じカテゴリー(商品のご紹介)の記事
 小梅のオリジナル、すずめコート (2025-01-04 22:51)
 この夏は浜松注染そめ浴衣を推してます (2024-05-13 12:55)
 すずめコートの新作はカシミヤ100% (2024-01-07 14:39)
 久々復活!上着カテゴリー (2023-11-02 17:44)
 嬉しい!手紡ぎ手織り草木染二部式帯新作出ました! (2023-09-24 18:49)
 静岡県に対する初期設定、グリーンティーファーム (2023-05-24 14:09)

Posted by 小梅店主 at 09:53│Comments(0)商品のご紹介
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ポリ袷江戸小紋シリーズ新色は勿忘草(わすれなぐさ)色
    コメント(0)