2017年06月02日
久しぶりに新之助上布
半襟カットソーのブルーが再入荷いたしまして、合わせて白い綿レースの半襟も入荷しました。ただいまカットソーと半襟を両方お買い上げの方に、先着10名様に半襟縫いつけをサービスしております。よろしければご利用くださいませ!
それから、今年は新之助上布を久しぶりに作りました。まずはこちらのミントカラー、44000円+税です。

本麻ですので、すっかすっかに涼しいです。夏は何といっても麻がおすすめですね~。
なぜ小梅の新之助は仕立て上がりでこのお値段なのか?それは、広幅の洋服地をミシン縫製しているからです。
身頃に縫いつけられた共布の胸紐、腰ひもがありますので着つけに紐も伊達締めも不要です。
麻のお洗濯は手洗い(またはネット使用手洗いモード)で、軽い脱水で竿に通して陰干し、きれいに畳んでおけばアイロンも不要ですので汗をかいてもお手入れはラクラク。麻は体につかないので、襦袢から全部麻にすると、浴衣よりずっと涼しいですよ。
浴衣は着て行くところが限られますが、麻が1着あるとお出かけの幅も広がりますね。
合わせている帯はこちら。

草木染二部式帯インディゴチェック、13000円+税です。
生成りの糸と、藍で染めた糸とでシンプルなチェック柄に。裏地には生成りの無地を貼りましたので、汗ぐっしょりになっても色移りの心配がありません。草木染は、なぜか冬はホッコリ、夏はざっくり見えて、季節を問わないのが不思議です。シンプルな配色で、使いまわしもよさそうですよ~。個人的には、赤くて細い帯締めでピリッとトリコロールにしてみたいな~。
その他詳細は、こちらのブログとfacebookページでも随時ご案内いたします。よかったらそちらもご覧くださーい!
また、着方・つけ方はYoutubeで動画をご案内しておりますのでご参考になさってください。
にほんブログ村 着物・
和装←もしよろしければポチっとお願いします!
それから、今年は新之助上布を久しぶりに作りました。まずはこちらのミントカラー、44000円+税です。
本麻ですので、すっかすっかに涼しいです。夏は何といっても麻がおすすめですね~。
なぜ小梅の新之助は仕立て上がりでこのお値段なのか?それは、広幅の洋服地をミシン縫製しているからです。
身頃に縫いつけられた共布の胸紐、腰ひもがありますので着つけに紐も伊達締めも不要です。
麻のお洗濯は手洗い(またはネット使用手洗いモード)で、軽い脱水で竿に通して陰干し、きれいに畳んでおけばアイロンも不要ですので汗をかいてもお手入れはラクラク。麻は体につかないので、襦袢から全部麻にすると、浴衣よりずっと涼しいですよ。
浴衣は着て行くところが限られますが、麻が1着あるとお出かけの幅も広がりますね。
合わせている帯はこちら。
草木染二部式帯インディゴチェック、13000円+税です。
生成りの糸と、藍で染めた糸とでシンプルなチェック柄に。裏地には生成りの無地を貼りましたので、汗ぐっしょりになっても色移りの心配がありません。草木染は、なぜか冬はホッコリ、夏はざっくり見えて、季節を問わないのが不思議です。シンプルな配色で、使いまわしもよさそうですよ~。個人的には、赤くて細い帯締めでピリッとトリコロールにしてみたいな~。
その他詳細は、こちらのブログとfacebookページでも随時ご案内いたします。よかったらそちらもご覧くださーい!
また、着方・つけ方はYoutubeで動画をご案内しておりますのでご参考になさってください。
にほんブログ村 着物・
和装←もしよろしければポチっとお願いします!
小梅のオリジナル、すずめコート
この夏は浜松注染そめ浴衣を推してます
すずめコートの新作はカシミヤ100%
久々復活!上着カテゴリー
嬉しい!手紡ぎ手織り草木染二部式帯新作出ました!
静岡県に対する初期設定、グリーンティーファーム
この夏は浜松注染そめ浴衣を推してます
すずめコートの新作はカシミヤ100%
久々復活!上着カテゴリー
嬉しい!手紡ぎ手織り草木染二部式帯新作出ました!
静岡県に対する初期設定、グリーンティーファーム
Posted by 小梅店主 at 16:56│Comments(0)
│商品のご紹介