2016年05月04日
さらさら軽いサマーウール、知的上品なスーツ着物です。
案外いい天気続き(静岡県東部)のゴールデンウィーク、みなさまいかがお過ごしでしょうか。
小梅はボチボチ営業中。いいお天気で撮影がはかどったので、新作をアップできました。

知的上品、グレーのサマーウールです。
着物でサマーウールというと、昭和の時代に、薄手のウールでちょっとざらっとした着尺がありましたが、それではありません。
こちらは夏物の背広に使うような薄手のウールで、素材はウール95%、ナイロン5%。サラサラして、摩擦が少ないのでまとわりつかず、涼しそうです!もちろん単仕立てですよ。さすがに透け感はありません。スカートには共布の居敷当てがついています。ミシン縫製ですが見える所は全部手かがり。まるでテイラーメイドのスーツのような細かい仕上げです。

写真にうまく写らないのが残念なのですが、この白いストライプがプラチナのような輝きがあり、全体的にツヤがあります。だから、スーツ地のそっけなさの中にも、どこか華やかな女性らしさがあり、絶妙な甘辛バランス。
帯の色柄は何でも合います。ただ、綿プリントのような極カジュアルは質感が合わないので、織の帯や、染の着物につけるようなものの方がいいと思います。いつもよりちょっとクラスアップのコーディネートがよさそうです!
ちょっとしたお出かけや、人に会うとき、誰かをおもてなしする立場の時などに、さりげなく着る人に自信を与えてくれそうです。真面目すぎてしまうときは、水玉帯揚げでひとさじのポップをプラス。

寸法は、M、L、ぽちゃM対応です。改まりたいときは裄は短くない方がいいので、Mだけど裄は69(L丈)等のセミオーダーも可能です。
facebookページでそのほかの画像も紹介しています。よかったらそちらもご覧くださーい!
にほんブログ村 着物・
和装←もしよろしければポチっとお願いします!
小梅はボチボチ営業中。いいお天気で撮影がはかどったので、新作をアップできました。

知的上品、グレーのサマーウールです。
着物でサマーウールというと、昭和の時代に、薄手のウールでちょっとざらっとした着尺がありましたが、それではありません。
こちらは夏物の背広に使うような薄手のウールで、素材はウール95%、ナイロン5%。サラサラして、摩擦が少ないのでまとわりつかず、涼しそうです!もちろん単仕立てですよ。さすがに透け感はありません。スカートには共布の居敷当てがついています。ミシン縫製ですが見える所は全部手かがり。まるでテイラーメイドのスーツのような細かい仕上げです。

写真にうまく写らないのが残念なのですが、この白いストライプがプラチナのような輝きがあり、全体的にツヤがあります。だから、スーツ地のそっけなさの中にも、どこか華やかな女性らしさがあり、絶妙な甘辛バランス。
帯の色柄は何でも合います。ただ、綿プリントのような極カジュアルは質感が合わないので、織の帯や、染の着物につけるようなものの方がいいと思います。いつもよりちょっとクラスアップのコーディネートがよさそうです!
ちょっとしたお出かけや、人に会うとき、誰かをおもてなしする立場の時などに、さりげなく着る人に自信を与えてくれそうです。真面目すぎてしまうときは、水玉帯揚げでひとさじのポップをプラス。

寸法は、M、L、ぽちゃM対応です。改まりたいときは裄は短くない方がいいので、Mだけど裄は69(L丈)等のセミオーダーも可能です。
facebookページでそのほかの画像も紹介しています。よかったらそちらもご覧くださーい!
にほんブログ村 着物・
和装←もしよろしければポチっとお願いします!
小梅のオリジナル、すずめコート
この夏は浜松注染そめ浴衣を推してます
すずめコートの新作はカシミヤ100%
久々復活!上着カテゴリー
嬉しい!手紡ぎ手織り草木染二部式帯新作出ました!
静岡県に対する初期設定、グリーンティーファーム
この夏は浜松注染そめ浴衣を推してます
すずめコートの新作はカシミヤ100%
久々復活!上着カテゴリー
嬉しい!手紡ぎ手織り草木染二部式帯新作出ました!
静岡県に対する初期設定、グリーンティーファーム
Posted by 小梅店主 at 20:04│Comments(0)
│商品のご紹介