2014年11月14日
真冬にあったか!上質ウールの裏つき着物
いよいよ寒くなってきましたね。
そろそろウールのきものの出番です。
一般にウールの着物というと、そうは言っても薄地でしゃっきり(ナイロンが入っているからです)しているものです。基本的には裏をつけないので、自分で洗濯もでき、気楽な普段着です。
でも、ウール=暖かい、かというと、そうでもないような…?場合によっては絹の袷のほうが暖かい気もします。
小梅の着物は、洋服地のウール。特に今日のグレーチェックは久々のウール100%。大げさに言うとヌメッとするような上質ウール特有の手触りがあり、スカートの裏にはキュプラの裏地をつけました。税込25715円です。やわらか~くて、空気を含んであったかです。

乙女ローズをつけてみました。気取らないお出かけならこんな感じで。

別珍をつけると、なおホッコリ。気楽な感じがいいですね。お魚くわえたどらねこ追いかけるシチュエーションでもOKです。あっ、裸足でかけていっちゃだめか。
お家で過ごすお正月や、春になるまでの1年で一番寒い時期にぴったりです。この時期、お出かけには上着を着ることが多いと思うので、帯は半幅かるた作り帯がらくらくで便利ですよ~。特に別珍がおすすめ。品切れカラーも、ご用意で着る場合もあるのでお問い合わせください。
フェイスブックページでも、随時ご紹介していますので、合わせてご覧くださいませ!
小さいですが生地サンプルは無料でお送りしております。ご希望の方は
こちら
から、生地をご希望の商品名とお送り先のご住所をおしらせください。
にほんブログ村 着物・
和装←もしよろしければポチっとお願いします!
そろそろウールのきものの出番です。
一般にウールの着物というと、そうは言っても薄地でしゃっきり(ナイロンが入っているからです)しているものです。基本的には裏をつけないので、自分で洗濯もでき、気楽な普段着です。
でも、ウール=暖かい、かというと、そうでもないような…?場合によっては絹の袷のほうが暖かい気もします。
小梅の着物は、洋服地のウール。特に今日のグレーチェックは久々のウール100%。大げさに言うとヌメッとするような上質ウール特有の手触りがあり、スカートの裏にはキュプラの裏地をつけました。税込25715円です。やわらか~くて、空気を含んであったかです。
乙女ローズをつけてみました。気取らないお出かけならこんな感じで。
別珍をつけると、なおホッコリ。気楽な感じがいいですね。お魚くわえたどらねこ追いかけるシチュエーションでもOKです。あっ、裸足でかけていっちゃだめか。
お家で過ごすお正月や、春になるまでの1年で一番寒い時期にぴったりです。この時期、お出かけには上着を着ることが多いと思うので、帯は半幅かるた作り帯がらくらくで便利ですよ~。特に別珍がおすすめ。品切れカラーも、ご用意で着る場合もあるのでお問い合わせください。
フェイスブックページでも、随時ご紹介していますので、合わせてご覧くださいませ!
小さいですが生地サンプルは無料でお送りしております。ご希望の方は
こちら
から、生地をご希望の商品名とお送り先のご住所をおしらせください。
にほんブログ村 着物・
和装←もしよろしければポチっとお願いします!
小梅のオリジナル、すずめコート
この夏は浜松注染そめ浴衣を推してます
すずめコートの新作はカシミヤ100%
久々復活!上着カテゴリー
嬉しい!手紡ぎ手織り草木染二部式帯新作出ました!
静岡県に対する初期設定、グリーンティーファーム
この夏は浜松注染そめ浴衣を推してます
すずめコートの新作はカシミヤ100%
久々復活!上着カテゴリー
嬉しい!手紡ぎ手織り草木染二部式帯新作出ました!
静岡県に対する初期設定、グリーンティーファーム
Posted by 小梅店主 at 09:55│Comments(0)
│商品のご紹介