2014年10月30日

シルクウール第2弾、サラッと軽やかウール80%

今日はシルクウールの第2弾。
シルクウール ブルーグレーです。

シルクウール第2弾、サラッと軽やかウール80%

先日のすみれはシルク60、ウール40でしたが、今日のブルーグレーはウールが80、シルクが20と、ウール率が高いです。
ですので、すみれがしっとりさらさらだったのに対し、こちらはサラッと軽やかです。ちなみにお値段はすみれが30240円だったのに対し、ブルーグレーは27000円。どちらも税込で、材料の値段の差です。

織はバーズアイ
こっちは…綾織系ですがなんという織なのか?


組織はブルーグレーがバーズアイ、すみれは何でしょう、これは…綾織のようですが、いずれにしても雰囲気は似ていて、遠目には色違いのようでもあります。

着回し力はすみれ同様、遠目色無地なので、帯次第でクラスアップもカジュアルダウンも自由自在。最近そんなことばっかり言っていますが…。

だって、木綿だとどうしてもクラスアップはしにくい着物もあるわけですよ。そもそも存在がTシャツクラスだから。
それに比べると、この手の無地系のウールというのは、ファインゲージのニットのアンサンブルみたいなもんで、スカートとアクセサリーで会社に着ていくこともできれば、デニムと合わせて休日のカジュアルにしてもよいという、そういう位置づけになるのではないかと。

そのうえ、色も春夏カラーでもなければ、秋冬カラーでもなく、一応裏をつけたので桜が咲き終わって気温が上がってくるとそろそろ休ませてあげようかという感じになると思いますが、夏が終わって朝晩冷えるくらいになれば、またすぐ出番が来ますしね。

寸法は裄66、丈が身長155~165センチ程度の方に対応するM寸ですが、裄は69、スカート丈も身長170センチまでお直しで対応できますのでお問い合わせくださいませ。幅は、7~11号くらいまで対応しております。

着てしまうと上下に分かれているかどうかはわからなくなってしまいますので、着付けに自信がない方、時間がかかる方、もっと簡単に着たい方など、お試しになってみてください!すぐ着られるのでご旅行先などでも便利です。





小さいですが生地サンプルは無料でお送りしております。ご希望の方は

こちら

から、生地をご希望の商品名とお送り先のご住所をおしらせください。



にほんブログ村 着物・

和装
←もしよろしければポチっとお願いします!



同じカテゴリー(商品のご紹介)の記事画像
小梅のオリジナル、すずめコート
この夏は浜松注染そめ浴衣を推してます
すずめコートの新作はカシミヤ100%
久々復活!上着カテゴリー
嬉しい!手紡ぎ手織り草木染二部式帯新作出ました!
静岡県に対する初期設定、グリーンティーファーム
同じカテゴリー(商品のご紹介)の記事
 小梅のオリジナル、すずめコート (2025-01-04 22:51)
 この夏は浜松注染そめ浴衣を推してます (2024-05-13 12:55)
 すずめコートの新作はカシミヤ100% (2024-01-07 14:39)
 久々復活!上着カテゴリー (2023-11-02 17:44)
 嬉しい!手紡ぎ手織り草木染二部式帯新作出ました! (2023-09-24 18:49)
 静岡県に対する初期設定、グリーンティーファーム (2023-05-24 14:09)

Posted by 小梅店主 at 12:08│Comments(0)商品のご紹介
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
シルクウール第2弾、サラッと軽やかウール80%
    コメント(0)