2011年02月08日
ああ春が待ち遠しい!
季節の変わり目になると、毎日のように頭痛がします。
それはまぁ、つらいことなのですが、しかし冬から春になるわけですから「よしよし、季節が移ってるな」と感じられることでもあるのです。
そんなわけで、明るい色、軽い素材がそろそろ欲しいと思いまして、今年は思い切ってこんな明るいのを作ってみました。

紋コーデュロイオレンジピンクです。
“紋コーデュロイ”って言葉があるのかどうかわからないのですが、紋綸子とか紋縮緬という言い方にあやかって、これを勝手に紋コーデュロイと呼ぶことにしました。本来なら上から下まで線状に起毛しているのがコーデュロイですが、その技術を駆使して、起毛で地紋を表しています。
前回ご紹介したシルクのような光沢のあるコーデュロイと同じく、磐田市福田のものです。起毛部分が少ないせいか、生地はとても軽いですし、畳んだ時の厚みも、遠州木綿などの木綿着物と変わらないくらいです。また、コーデュロイといえども極細畝の繊細な起毛なので、サラッとしています。だから、足さばきも普通の木綿着物と同程度。今までコーデュロイは重い、さばきが悪いと感じていましたが、これは全然違います。
色はオレンジ系ねぼけピンク。ちょっぴりスモーキーなので、派手にはなりません。帯はふわふわキャンディーグリーンを合わせましたが、ショップ画像ではファーシリーズのペイズリーベビーピンクを合わせています。白系の柔らかい色合いの帯がジャストミートです。
あとは、同じように柔らか系の色なら水色、黄緑もピンクには可愛く映えますね!帯締めや帯揚げにそういう色を使うのもいいですね。シックにするならグレーやシルバー。ああ、春が待ち遠しい!
お値段は、生地単価の関係で木綿では一番お高い価格となってしまいました、22000円です。でも色無地は重宝ですし、出番は多いと思うので、その分たくさん着て、着て、減価償却していただけたらと願っています!!
小さいですが生地サンプルは無料でお送りしています。こちらから、ご希望の生地の商品名等をお知らせくださいね。
にほんブログ村 着物・和装←もしよろしければポチっとお願いします!
それはまぁ、つらいことなのですが、しかし冬から春になるわけですから「よしよし、季節が移ってるな」と感じられることでもあるのです。
そんなわけで、明るい色、軽い素材がそろそろ欲しいと思いまして、今年は思い切ってこんな明るいのを作ってみました。

紋コーデュロイオレンジピンクです。
“紋コーデュロイ”って言葉があるのかどうかわからないのですが、紋綸子とか紋縮緬という言い方にあやかって、これを勝手に紋コーデュロイと呼ぶことにしました。本来なら上から下まで線状に起毛しているのがコーデュロイですが、その技術を駆使して、起毛で地紋を表しています。
前回ご紹介したシルクのような光沢のあるコーデュロイと同じく、磐田市福田のものです。起毛部分が少ないせいか、生地はとても軽いですし、畳んだ時の厚みも、遠州木綿などの木綿着物と変わらないくらいです。また、コーデュロイといえども極細畝の繊細な起毛なので、サラッとしています。だから、足さばきも普通の木綿着物と同程度。今までコーデュロイは重い、さばきが悪いと感じていましたが、これは全然違います。
色はオレンジ系ねぼけピンク。ちょっぴりスモーキーなので、派手にはなりません。帯はふわふわキャンディーグリーンを合わせましたが、ショップ画像ではファーシリーズのペイズリーベビーピンクを合わせています。白系の柔らかい色合いの帯がジャストミートです。
あとは、同じように柔らか系の色なら水色、黄緑もピンクには可愛く映えますね!帯締めや帯揚げにそういう色を使うのもいいですね。シックにするならグレーやシルバー。ああ、春が待ち遠しい!
お値段は、生地単価の関係で木綿では一番お高い価格となってしまいました、22000円です。でも色無地は重宝ですし、出番は多いと思うので、その分たくさん着て、着て、減価償却していただけたらと願っています!!
小さいですが生地サンプルは無料でお送りしています。こちらから、ご希望の生地の商品名等をお知らせくださいね。
にほんブログ村 着物・和装←もしよろしければポチっとお願いします!
サイレントヒルで和を結ぶ~静岡県産素材だけの、着物と和小物展
9/19~25東急吉祥寺店6階イベントスペースにて
8月の営業と9月のイベントのご案内
この夏は浜松注染そめ浴衣を推してます
小梅とSMILE-夏と浴衣と半巾と-
半衿カットソー(Tシャツ襦袢)10年ぶりリニューアル
9/19~25東急吉祥寺店6階イベントスペースにて
8月の営業と9月のイベントのご案内
この夏は浜松注染そめ浴衣を推してます
小梅とSMILE-夏と浴衣と半巾と-
半衿カットソー(Tシャツ襦袢)10年ぶりリニューアル
Posted by 小梅店主 at 09:00│Comments(0)
│お知らせ