2010年09月13日
LOVE 遠州木綿2
そうそう、この前ご紹介した遠州縞の一番人気、グラデーションローズの色違いがアップされてたんだった。

こちらは紫のグラデーションです。ローズに比べると、ちょっと大人っぽい感じ?知的な雰囲気もただよいます。小物に甘い色を差すと、ちょうどいい甘辛バランスになりますね
今回、初期のころにボツになったレザーの帯を引っ張り出して合せてみました。う~ん、やっぱり好きだなぁ、この感じ…。
小梅は2部式専門なので、2部式ならではの素材を扱いたいと思ってます。ファーシリーズなんてそうですよね。毛足が長い生地は、ねじったり、結んだりするのに適さないのですが、2部式なら問題なくその素材の面白さを帯にすることができます。
レザー(といってもこれは合成皮革)も、2部式なら帯にできる。ちょっとハードで、ヤマトナデシコ的な和服のイメージをバッサリ壊すことができて、おもしろい。そういうところが小梅ごのみ
ただ縫製面での難しさを当時はどうしてもクリアすることができず、商品化をあきらめたものでした。もう一回チャレンジしてみようかな…。
全然関係ない色を合わせたらどうなるかな?と思ってやってみたのがこちら。

う~ん、微妙…。コーディネートって難しい!!
このきものの生地を手に取ってごらんになりたい方には、小さいですが生地サンプルを無料でお送りしています。こちらから、ご希望の生地の商品名等をお知らせくださいね。
にほんブログ村 着物・和装←もしよろしければポチっとお願いします!

こちらは紫のグラデーションです。ローズに比べると、ちょっと大人っぽい感じ?知的な雰囲気もただよいます。小物に甘い色を差すと、ちょうどいい甘辛バランスになりますね

今回、初期のころにボツになったレザーの帯を引っ張り出して合せてみました。う~ん、やっぱり好きだなぁ、この感じ…。
小梅は2部式専門なので、2部式ならではの素材を扱いたいと思ってます。ファーシリーズなんてそうですよね。毛足が長い生地は、ねじったり、結んだりするのに適さないのですが、2部式なら問題なくその素材の面白さを帯にすることができます。
レザー(といってもこれは合成皮革)も、2部式なら帯にできる。ちょっとハードで、ヤマトナデシコ的な和服のイメージをバッサリ壊すことができて、おもしろい。そういうところが小梅ごのみ

ただ縫製面での難しさを当時はどうしてもクリアすることができず、商品化をあきらめたものでした。もう一回チャレンジしてみようかな…。
全然関係ない色を合わせたらどうなるかな?と思ってやってみたのがこちら。

う~ん、微妙…。コーディネートって難しい!!
このきものの生地を手に取ってごらんになりたい方には、小さいですが生地サンプルを無料でお送りしています。こちらから、ご希望の生地の商品名等をお知らせくださいね。
にほんブログ村 着物・和装←もしよろしければポチっとお願いします!
サイレントヒルで和を結ぶ~静岡県産素材だけの、着物と和小物展
9/19~25東急吉祥寺店6階イベントスペースにて
8月の営業と9月のイベントのご案内
この夏は浜松注染そめ浴衣を推してます
小梅とSMILE-夏と浴衣と半巾と-
半衿カットソー(Tシャツ襦袢)10年ぶりリニューアル
9/19~25東急吉祥寺店6階イベントスペースにて
8月の営業と9月のイベントのご案内
この夏は浜松注染そめ浴衣を推してます
小梅とSMILE-夏と浴衣と半巾と-
半衿カットソー(Tシャツ襦袢)10年ぶりリニューアル
Posted by 小梅店主 at 09:00│Comments(2)
│お知らせ
この記事へのコメント
こんにちは
レザーの帯、やっぱり素敵です♪
上手く作る方法、見つかることを期待しております~。
レザーの帯、やっぱり素敵です♪
上手く作る方法、見つかることを期待しております~。
Posted by ぺたこ at 2010年09月13日 10:37
そうなんですよ…。いい雰囲気が出るんですけどね。
なんとか再トライしてみたいです~!
なんとか再トライしてみたいです~!
Posted by 小梅店主
at 2010年09月13日 12:09
