2009年03月09日

お茶目なのり巻き帯

お天気は悪くなったりよくなったりですが、確実に春が近づいている感じのする静岡県。そうですよね、3月も半ばですもの、春が近づいていなかったら困ります。

というわけで、春帯第二弾!!

お茶目なのり巻き帯

おわかりでしょうか?おにぎり、海苔巻、手巻き寿司などがポップにちりばめられたのり巻き帯なんです!!
よく男性のネクタイでは、遠目で見ると何でもない模様なのに、近寄ってみるとクマちゃんだったり、ドラえもんだったりすることがあって「わぁ!」と思ってしまうことがあるのですが。この生地を見つけた時も、「えっ、のり巻??」という感じで、その意外性に負けました…。

でも遠目で見るとなんでもない模様なので、そう突飛でも奇抜でもないはずです。会う人ごとに「えっ、のり巻??」と気がつかれて、楽しいと思うんです。

春の日差しの中、お花見でお弁当と広げた時にこの“のり巻帯”が、韻を踏む感じで、いいんじゃないでしょうか~~~。
上の画像では、カジュアルきものの王様、デニムきものに合わせてみました。こちらのデニム生地、また詳しくご説明したいのですが、とってもいい生地なんです。もちろん、日本の誇るデニム産地、岡山県産ですし、糸は最高級ギザデニムでございます。まだショップの方にアップできていないので、詳しいことは後日。

で、今日はのり巻ですよ!アップ画像はこちら。

お茶目なのり巻き帯

ね?いかがでしょう?ちょっとウキウキ楽しくなりませんか?
素材は綿45%、麻55%の綿麻です。

この帯の生地を手に取ってごらんになりたい方には、小さいですが生地サンプルを無料でお送りしています。こちらから、ご希望の生地の商品名等をお知らせくださいね。



にほんブログ村 着物・和装←もしよろしければポチっとお願いします!



同じカテゴリー(お知らせ)の記事画像
サイレントヒルで和を結ぶ~静岡県産素材だけの、着物と和小物展
9/19~25東急吉祥寺店6階イベントスペースにて
8月の営業と9月のイベントのご案内
この夏は浜松注染そめ浴衣を推してます
小梅とSMILE-夏と浴衣と半巾と-
半衿カットソー(Tシャツ襦袢)10年ぶりリニューアル
同じカテゴリー(お知らせ)の記事
 サイレントヒルで和を結ぶ~静岡県産素材だけの、着物と和小物展 (2025-04-17 16:06)
 9/19~25東急吉祥寺店6階イベントスペースにて (2024-09-06 15:10)
 8月の営業と9月のイベントのご案内 (2024-07-27 21:17)
 この夏は浜松注染そめ浴衣を推してます (2024-05-13 12:55)
 小梅とSMILE-夏と浴衣と半巾と- (2024-05-06 02:12)
 半衿カットソー(Tシャツ襦袢)10年ぶりリニューアル (2024-03-10 16:25)

Posted by 小梅店主 at 23:04│Comments(0)お知らせ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
お茶目なのり巻き帯
    コメント(0)