2013年01月04日
手紬手織草木染、新柄出てます
昨年秋くらいから、ヒタヒタと人気が出ていた小梅半じゅばん。何の気なしに作った柄物の小梅半じゅばんが、おかげさまで完売カラーが続出です。
このあと、クジラとおさるも出る予定なのですが、シロクマとペンギンの人気が高すぎて出しにくい……。あとでそぉっと出します…。
さて、年末、小梅の定番、手紬手織り草木染大人の兵児帯を出しました。
藍系ばかり3種。これは!!
インディゴマルチ
インディゴ&白絣
インディゴ&ストライプ
個人的には、すごく決め難いのですが、インディゴマルチが欲しいです。
現物に近いのはこちらの画像で、
これ男性の角帯にしてもよさそう!女性は角だしとか、お太鼓系にするとキリっと粋になりますね。
インディゴ&白絣は、絣で柄を入れているので、兵児帯らしく文庫系もいいですが、お太鼓で柄を出すのもいい感じです。
インディゴ&ストライプは、無地の部分を出して折るか、ストライプの方を出すかで表情が変わって2通り楽しめる帯ですね。
真冬のウールから、真夏の麻や浴衣まで、何でもOKの大人の兵児帯シリーズ。基本のインディゴは、定番寝ぼけピンクと並んで、大人の兵児帯の王様です!
染料はアイ、そのほかインディアンアーモンド、タイコクタン、ビルママホガニー、ジャックフルーツです。
植物でこんな色に染まるんだと思うと、シミジミしてしまいます。出来上がったものを見ると当たり前のようですが、もとは草だったり、木だったり、実だったり花だったりですからね。しかも綿から手で紡いだ糸を染めて、手で織るわけですから。
そんなヒストリーを知ると、愛着もひとしおです。
にほんブログ村 着物・和装←もしよろしければポチっとお願いします!
サイレントヒルで和を結ぶ~静岡県産素材だけの、着物と和小物展
9/19~25東急吉祥寺店6階イベントスペースにて
8月の営業と9月のイベントのご案内
この夏は浜松注染そめ浴衣を推してます
小梅とSMILE-夏と浴衣と半巾と-
半衿カットソー(Tシャツ襦袢)10年ぶりリニューアル
9/19~25東急吉祥寺店6階イベントスペースにて
8月の営業と9月のイベントのご案内
この夏は浜松注染そめ浴衣を推してます
小梅とSMILE-夏と浴衣と半巾と-
半衿カットソー(Tシャツ襦袢)10年ぶりリニューアル
Posted by 小梅店主 at 23:25│Comments(0)
│お知らせ