2012年05月11日

夏の乙女の必需品、ステテコ

前回は、あろうことかタイトルに誤りがありまして、申し訳ございませんでした。
井戸端の開催は、来週末ですね!

さて今日ご紹介するのは、夏の着物女子の必需品、ステテコでございます。
浴衣でも、夏着物でもそうですが、両足の間、布のあたっていない部分をタラ~~~っと汗が垂れて気持ち悪いことないでしょうか。まさか街中でハンカチで拭うわけにもいかないところです。

そこで、私愛用しておりますのはステテコ。私自身は生協で注文したおばあちゃんぽい楊柳のものや、静岡のイベントでよくご一緒するmarumiruさんの作られたもので重宝しておりましたが、お店で売っているのはそれ一枚で部屋着として着てもいいというコンセプトのやや厚地。着物下に着られる薄いステテコはどこで買えるのか、売ってないから作ってほしいと熱いリクエストを多々いただきまして、それじゃ…といくつか作ってみました。

夏の乙女の必需品、ステテコ

白っぽい薄物の下には、紺の無地など、却って濃い色のものを着た方が映りにくいです。また、濃い地の薄物だったら、ちょっと柄の入ったものでも、大丈夫。どうせだったら、可愛い柄の方がいいかな?と思い、いくつか柄物も作りました。そして、これらの生地自体が、綿ボイルなど透けるような薄い生地です。しかしまぁ、ありそうでなかなかないんですね。十分涼しい綿生地というのが。生地探しは結構難しかったです。ホントはもうちょっと楽しい柄もほしかったな…。またコツコツ探しておきますね。

サイズはフリーでゆったり。汗だくで着ることを想定してゴムもゆるゆるにしていますが、スリムな皆様はゴム通しの穴から調節していただければと思います。丈は膝の後ろの汗がたまるところまでカバーする長さになっています。そうそう、帯にかからないよう、股上もちょい短めにしました。

井戸端にお持ちしますね。お値段は3,000円になる予定です!

井戸端・着物マーケットvol.2は、5/18(金)~20(日)の3日間、時間は11時~19時、最終日は18時までで、私は金曜日は不在ですが、商品は置いてありますのでどうぞご覧下さいませ。

会場は昨年と同じ目白の古民家ギャラリー「ゆうど」、イベントの最新情報や会場地図などはこちらのブログもご覧ください。



にほんブログ村 着物・和装←もしよろしければポチっとお願いします!





同じカテゴリー(お知らせ)の記事画像
サイレントヒルで和を結ぶ~静岡県産素材だけの、着物と和小物展
9/19~25東急吉祥寺店6階イベントスペースにて
8月の営業と9月のイベントのご案内
この夏は浜松注染そめ浴衣を推してます
小梅とSMILE-夏と浴衣と半巾と-
半衿カットソー(Tシャツ襦袢)10年ぶりリニューアル
同じカテゴリー(お知らせ)の記事
 サイレントヒルで和を結ぶ~静岡県産素材だけの、着物と和小物展 (2025-04-17 16:06)
 9/19~25東急吉祥寺店6階イベントスペースにて (2024-09-06 15:10)
 8月の営業と9月のイベントのご案内 (2024-07-27 21:17)
 この夏は浜松注染そめ浴衣を推してます (2024-05-13 12:55)
 小梅とSMILE-夏と浴衣と半巾と- (2024-05-06 02:12)
 半衿カットソー(Tシャツ襦袢)10年ぶりリニューアル (2024-03-10 16:25)

Posted by 小梅店主 at 09:23│Comments(0)お知らせ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
夏の乙女の必需品、ステテコ
    コメント(0)