2010年09月03日

明日、人形町でお会いしましょう!

9月になっています。
夏バテ、という言葉が、なんだか軽く感じてしまいます。もうバテるならとうの昔にバテていいくらいの厳しい気候が続いています。みなさま、どうぞお体大切になさってくださいね。

さて、ポツリポツリ、新作がアップされていますよ~。サラッとまとめてご紹介。詳しくはまた後日ということで、待望の遠州縞、秋冬柄です!お値段は、仕立て上がり(セパレート型です)税込16000円です。さすが遠州木綿!!
遠州木綿(特に遠州縞のシリーズ)はほかの木綿の産地に比べて価格が良心的(すぎる。機屋さん大丈夫???)なのに、全国的な知名度が伊勢木綿や片貝木綿などに比べるとそう高くなく、静岡県民の小梅店主、非常に残念に思っています。みんな、もっと遠州木綿を着ようよ!!なくなっちゃうよ!最初の木綿は遠州縞で!

明日、人形町でお会いしましょう!
明日、人形町でお会いしましょう!
明日、人形町でお会いしましょう!

秋冬柄としては、あと2柄くらい出る予定ですのでそちらもお楽しみにicon12

それから、珍しく例の褒められ帯、小梅のファーシリーズ2部式帯が全柄揃ってます!あっ、ペイズリーグリーンはないんですが、この色は今生産していなくて、いつになるかわからないものですから…。
おススメはファーホワイトですね。今まで朱赤の裏で、The 紅白!!という感じだったのですが、今回は裏にコーラルピンク(黄味がかった桃色)を貼ってみたところ、なんとも優しく上品に仕上がったのです。

明日、人形町でお会いしましょう!

あとは…まだアップできてない分で、先日arecoleさんに紹介してもらったウールきものももうすぐ出ます!

明日、人形町でお会いしましょう!

こちらモデルさん着用分なので、定価20000円ですが、12000円でお出しする予定です。

といいつつですね、これら全部、明日のお江戸日本橋は人形町で催されます復刊『月刊アレコレ』第1回イベント、ワークショップと普段きものの展示会に持っていきます。まずは見てみないことには、という方はですね、ぜひぜひいらっしゃってください!
また、以前にもご紹介しためっちゃカワイイ半襟作りのワークショップ、まだ空席あるそうですし、テレビに本に、大活躍中のスタイリスト鳴海彩詠さんのコーデと着付けのQ&Aトークもありますので、お楽しみいただけると思いますよface01
詳細はアレコレさんのサイトをご確認くださいね。

では明日お会いできるのを楽しみにしています!


※これらの帯、きものの生地を手に取ってごらんになりたい方には、小さいですが生地サンプルを無料でお送りしています。こちらから、ご希望の生地の商品名等をお知らせくださいね。



にほんブログ村 着物・和装←もしよろしければポチっとお願いします!










同じカテゴリー(お知らせ)の記事画像
サイレントヒルで和を結ぶ~静岡県産素材だけの、着物と和小物展
9/19~25東急吉祥寺店6階イベントスペースにて
8月の営業と9月のイベントのご案内
この夏は浜松注染そめ浴衣を推してます
小梅とSMILE-夏と浴衣と半巾と-
半衿カットソー(Tシャツ襦袢)10年ぶりリニューアル
同じカテゴリー(お知らせ)の記事
 サイレントヒルで和を結ぶ~静岡県産素材だけの、着物と和小物展 (2025-04-17 16:06)
 9/19~25東急吉祥寺店6階イベントスペースにて (2024-09-06 15:10)
 8月の営業と9月のイベントのご案内 (2024-07-27 21:17)
 この夏は浜松注染そめ浴衣を推してます (2024-05-13 12:55)
 小梅とSMILE-夏と浴衣と半巾と- (2024-05-06 02:12)
 半衿カットソー(Tシャツ襦袢)10年ぶりリニューアル (2024-03-10 16:25)

Posted by 小梅店主 at 11:58│Comments(0)お知らせ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
明日、人形町でお会いしましょう!
    コメント(0)