2010年05月19日
唸る!縞のかっこよさ
久しぶりの新着です!

縞ネップ チョコです。
小梅ではおなじみ、静岡県牧之原の榛地織物さんの生地で誂えました。
いやいや、さすがかつては小幅の反物を作っていたというだけあってですね、榛地さんの生地は、ちまたでは洋服に生まれ変わっているんですが、きものにするといいんですわ……。それに、ミシン縫製を前提とした服地なので、何といってもそのタフネス。お洗濯もなんのそのですから、雨でも、焼鳥屋さんでも、遠慮はいりませんよ!
生地アップはこちら。

つぶつぶネップが生地にほどよい表情を作っています。赤味の少ないこげ茶の、細い縞なので、帯や小物は多色や柄のあるものが合うと思います。色は、何系でも大丈夫ですよ!初夏なので、青系を合せましたが、赤、ピンク、紫、緑、黄色、白…何でもいけます。
それにしてもですね、この縞のかっこよさ。なんと言ったらいいのでしょうか。
私は、ファッションとしてのきものは何が優れているかといったら、その形だと思っています。潔いまでの直線と、衣紋(えもん)の優美な曲線。傾いた衣紋から続く、背筋の直線。脚や腰をすっぽりと筒の中に納めてしまう、その形です。
そして、その洗練された形を、もっともクリアに表現できるのが、垂直が強調されるこの細い縞なのではないか、と感じています。
う~ん、かっこいい!!このきものは唸ってしまうほどのかっこよさです。何気なさすぎて、画像でのインパクトは弱いかもしれませんが……。このきものを着ると、ちょっと自分がしっかりしたような気がしてしまうかもしれません。あるいは、しっかりしたい日に、袖を通したくなるきものかもしれません。
このきもの生地を手に取ってごらんになりたい方には、小さいですが生地サンプルを無料でお送りしています。こちらから、ご希望の生地の商品名等をお知らせくださいね。
にほんブログ村 着物・和装←もしよろしければポチっとお願いします!

縞ネップ チョコです。
小梅ではおなじみ、静岡県牧之原の榛地織物さんの生地で誂えました。
いやいや、さすがかつては小幅の反物を作っていたというだけあってですね、榛地さんの生地は、ちまたでは洋服に生まれ変わっているんですが、きものにするといいんですわ……。それに、ミシン縫製を前提とした服地なので、何といってもそのタフネス。お洗濯もなんのそのですから、雨でも、焼鳥屋さんでも、遠慮はいりませんよ!
生地アップはこちら。

つぶつぶネップが生地にほどよい表情を作っています。赤味の少ないこげ茶の、細い縞なので、帯や小物は多色や柄のあるものが合うと思います。色は、何系でも大丈夫ですよ!初夏なので、青系を合せましたが、赤、ピンク、紫、緑、黄色、白…何でもいけます。
それにしてもですね、この縞のかっこよさ。なんと言ったらいいのでしょうか。
私は、ファッションとしてのきものは何が優れているかといったら、その形だと思っています。潔いまでの直線と、衣紋(えもん)の優美な曲線。傾いた衣紋から続く、背筋の直線。脚や腰をすっぽりと筒の中に納めてしまう、その形です。
そして、その洗練された形を、もっともクリアに表現できるのが、垂直が強調されるこの細い縞なのではないか、と感じています。
う~ん、かっこいい!!このきものは唸ってしまうほどのかっこよさです。何気なさすぎて、画像でのインパクトは弱いかもしれませんが……。このきものを着ると、ちょっと自分がしっかりしたような気がしてしまうかもしれません。あるいは、しっかりしたい日に、袖を通したくなるきものかもしれません。
このきもの生地を手に取ってごらんになりたい方には、小さいですが生地サンプルを無料でお送りしています。こちらから、ご希望の生地の商品名等をお知らせくださいね。
にほんブログ村 着物・和装←もしよろしければポチっとお願いします!
サイレントヒルで和を結ぶ~静岡県産素材だけの、着物と和小物展
9/19~25東急吉祥寺店6階イベントスペースにて
8月の営業と9月のイベントのご案内
この夏は浜松注染そめ浴衣を推してます
小梅とSMILE-夏と浴衣と半巾と-
半衿カットソー(Tシャツ襦袢)10年ぶりリニューアル
9/19~25東急吉祥寺店6階イベントスペースにて
8月の営業と9月のイベントのご案内
この夏は浜松注染そめ浴衣を推してます
小梅とSMILE-夏と浴衣と半巾と-
半衿カットソー(Tシャツ襦袢)10年ぶりリニューアル
Posted by 小梅店主 at 09:05│Comments(0)
│お知らせ