2009年10月01日

銘仙風 木綿 縞のきもの

仕事の合間をぬって、映画を観てきました。『ココ・アヴァン・シャネル』です。
シャネルの生涯には興味があって、以前にも伝記を何冊か読んだことがあります。何といっても、女性をギュウギュウのコルセットから解放した人ですから、やっぱり飛び抜けちゃってるわけなのですが。私は特に、この人の“意地”が好きです。苦しくても、意地を張りとおす感じ。苦しくても、プライドを守る方を選ぶ。と、勝手に私が解釈しているだけなんですけど……。
自分がとても軟弱者なので、シャネルのように自分で道を切り開いて強く生きる人や、何かを貫き通すような人につい憧れてしまいます。

さてさて、今日ご紹介しますのは、この銘仙風木綿縞です。新作!!と言いたいところなんですが、以前にも1着誂えました。その証拠に、記念すべきブログの初投稿につかった画像はこのきものだったんですよ。
それに、一番最初にお買い上げいただいたのもこのきものでした。忘れません、デビューイベントのデザインフェスタで、スラリとしたエキゾチックな美人の方が、初めてチャレンジするきものとしてお買い上げくださったのです。あの感動、はっきり覚えています。

今回は、後日ご紹介する細畝コーデュロイ×シャンデリア柄帯、先日ご紹介したクローバー柄帯とコーディネートしてみましたicon06

銘仙風 木綿 縞のきもの

銘仙風 木綿 縞のきもの

このきものの実際の生地を手に取ってごらんになりたい方には、小さいですが生地サンプルを無料でお送りしています。こちらから、ご希望の生地の商品名等をお知らせくださいね。



にほんブログ村 着物・和装←もしよろしければポチっとお願いします!



同じカテゴリー(お知らせ)の記事画像
サイレントヒルで和を結ぶ~静岡県産素材だけの、着物と和小物展
9/19~25東急吉祥寺店6階イベントスペースにて
8月の営業と9月のイベントのご案内
この夏は浜松注染そめ浴衣を推してます
小梅とSMILE-夏と浴衣と半巾と-
半衿カットソー(Tシャツ襦袢)10年ぶりリニューアル
同じカテゴリー(お知らせ)の記事
 サイレントヒルで和を結ぶ~静岡県産素材だけの、着物と和小物展 (2025-04-17 16:06)
 9/19~25東急吉祥寺店6階イベントスペースにて (2024-09-06 15:10)
 8月の営業と9月のイベントのご案内 (2024-07-27 21:17)
 この夏は浜松注染そめ浴衣を推してます (2024-05-13 12:55)
 小梅とSMILE-夏と浴衣と半巾と- (2024-05-06 02:12)
 半衿カットソー(Tシャツ襦袢)10年ぶりリニューアル (2024-03-10 16:25)

Posted by 小梅店主 at 09:10│Comments(0)お知らせ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
銘仙風 木綿 縞のきもの
    コメント(0)