2009年03月26日
柳葉色
柳色、とも言いますけれども。柳の新芽の色を言います。
20代まで住んでいたところが「柳谷戸」というバス停の近くで、その名のとおり、その道には柳が植えられていました。
だから、柳色、とか裏葉柳とかいう色の名前は、なんとなくなじみがあります。
日本の色の名前は、風情がありますねぇ…。大好きです。
さて、本日ご紹介するこのきもの……
お買い上げありがとうございます、ブログでご紹介する前に、完売いたしました
でもせっかくなので、見てください
帯はプリティピンク裏グリーン
帯は梅桜
帯は綿麻のり巻き
大人の、春の装いですね。
静岡の桜も、もうすぐです
実際の生地を手に取ってごらんになりたい方には、小さいですが生地サンプルを無料でお送りしています。こちらから、ご希望の生地の商品名等をお知らせくださいね。
にほんブログ村 着物・和装←もしよろしければポチっとお願いします!
20代まで住んでいたところが「柳谷戸」というバス停の近くで、その名のとおり、その道には柳が植えられていました。
だから、柳色、とか裏葉柳とかいう色の名前は、なんとなくなじみがあります。
日本の色の名前は、風情がありますねぇ…。大好きです。
さて、本日ご紹介するこのきもの……
お買い上げありがとうございます、ブログでご紹介する前に、完売いたしました

でもせっかくなので、見てください




大人の、春の装いですね。
静岡の桜も、もうすぐです

実際の生地を手に取ってごらんになりたい方には、小さいですが生地サンプルを無料でお送りしています。こちらから、ご希望の生地の商品名等をお知らせくださいね。
にほんブログ村 着物・和装←もしよろしければポチっとお願いします!
タグ :柳
サイレントヒルで和を結ぶ~静岡県産素材だけの、着物と和小物展
9/19~25東急吉祥寺店6階イベントスペースにて
8月の営業と9月のイベントのご案内
この夏は浜松注染そめ浴衣を推してます
小梅とSMILE-夏と浴衣と半巾と-
半衿カットソー(Tシャツ襦袢)10年ぶりリニューアル
9/19~25東急吉祥寺店6階イベントスペースにて
8月の営業と9月のイベントのご案内
この夏は浜松注染そめ浴衣を推してます
小梅とSMILE-夏と浴衣と半巾と-
半衿カットソー(Tシャツ襦袢)10年ぶりリニューアル
Posted by 小梅店主 at 09:00│Comments(0)
│お知らせ