2008年10月20日

木綿きもの色違い追加しました!

 今日は秋晴れですね!週間天気予報を見ても、しばらくいいお天気が続くようですよ。つ・ま・り…、きもの日和ってことなんですね~~icon12

 秋色の木綿きもの(2部式、セパレートタイプ)、引き続きアップしておりますのでご覧になってくださいねicon06

木綿きもの色違い追加しました!

こちらもまた牧之原市の榛地織物さんとこの布で誂えました。色合いは、ちょっと黄八丈を暗くしたみたいです。黄八丈は、黄色、鳶色、黒で構成されているのが基本なのですが、この生地には鳶色のような赤系が入っていませんね。だから、半襟や、中に着る襦袢の袖、帯や小物に赤系の色をちょっとさすと、アクセントになっていいかもしれません。
もっとも、別にこの生地は黄八丈もどきでもなんでもないので、まったく自由に扱ってもらえばいいわけなんですが!
ステッチに水色が入っているので、ブルー系もいいですし、絶対合うのが黒系です。でもやっぱり、赤系だと若々しく元気な感じに仕上がるのでお勧めです。

生地のアップがこちら。木綿きもの色違い追加しました!

このきものの実際の生地を手に取ってごらんになりたい方には、小さいですが生地サンプルを無料でお送りしています。こちらから、ご希望の生地の商品名等をお知らせくださいね。



にほんブログ村 着物・和装←もしよろしければポチっとお願いします!





同じカテゴリー(お知らせ)の記事画像
サイレントヒルで和を結ぶ~静岡県産素材だけの、着物と和小物展
9/19~25東急吉祥寺店6階イベントスペースにて
8月の営業と9月のイベントのご案内
この夏は浜松注染そめ浴衣を推してます
小梅とSMILE-夏と浴衣と半巾と-
半衿カットソー(Tシャツ襦袢)10年ぶりリニューアル
同じカテゴリー(お知らせ)の記事
 サイレントヒルで和を結ぶ~静岡県産素材だけの、着物と和小物展 (2025-04-17 16:06)
 9/19~25東急吉祥寺店6階イベントスペースにて (2024-09-06 15:10)
 8月の営業と9月のイベントのご案内 (2024-07-27 21:17)
 この夏は浜松注染そめ浴衣を推してます (2024-05-13 12:55)
 小梅とSMILE-夏と浴衣と半巾と- (2024-05-06 02:12)
 半衿カットソー(Tシャツ襦袢)10年ぶりリニューアル (2024-03-10 16:25)

Posted by 小梅店主 at 21:15│Comments(0)お知らせ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
木綿きもの色違い追加しました!
    コメント(0)