2008年10月17日

木綿きもの追加です

 すっかり秋が深まってまいりました……
 近所にいちょう並木があるのですが、この季節、銀杏を拾う方をときどき見かけます。スーパーの袋に、どっさり拾っている方もいらっしゃいます。木の実や、果物がおいしい季節ですね!

 さてさて、ようやく木綿きものを1点追加しました!
 静岡県牧之原市、榛地織物さんの生地です~。気がつけば木綿のきものと帯、ほとんど榛地さんの生地ですね。
 実は昨日も、有明の国際展示場で今日まで行われていたJapan Creationという国産生地の総合見本市に行ってきました。そこで何百点という生地を見て、手にとっていろいろ確かめたわけですが、しっかりしてきものに向いている生地で、お値段も許容範囲、かつ色柄もよい、となると…、そうたくさんはないのです。
 
 この生地は刺し子風シリーズに比べると少し薄手ですが、しっかり打ちこまれていて、きもの向きと言えると思います。
 むらさきのきものに、紫の帯を合せてみました。帯も榛地コレクションなので、相性がいいのは当然ですね。きもの地に水色、黒、卵色のステッチが入っているので、どれかの色を帯締めや帯揚げに使うのはどうでしょうか?黒地の帯も合いそうです。

 木綿きもの追加です
生地アップがこちら
木綿きもの追加です

このきものの実際の生地を手に取ってごらんになりたい方には、小さいですが生地サンプルを無料でお送りしています。
こちらから、ご希望の生地の商品名等をお知らせくださいね。



にほんブログ村 着物・和装←もしよろしければポチっとお願いします!



同じカテゴリー(お知らせ)の記事画像
サイレントヒルで和を結ぶ~静岡県産素材だけの、着物と和小物展
9/19~25東急吉祥寺店6階イベントスペースにて
8月の営業と9月のイベントのご案内
この夏は浜松注染そめ浴衣を推してます
小梅とSMILE-夏と浴衣と半巾と-
半衿カットソー(Tシャツ襦袢)10年ぶりリニューアル
同じカテゴリー(お知らせ)の記事
 サイレントヒルで和を結ぶ~静岡県産素材だけの、着物と和小物展 (2025-04-17 16:06)
 9/19~25東急吉祥寺店6階イベントスペースにて (2024-09-06 15:10)
 8月の営業と9月のイベントのご案内 (2024-07-27 21:17)
 この夏は浜松注染そめ浴衣を推してます (2024-05-13 12:55)
 小梅とSMILE-夏と浴衣と半巾と- (2024-05-06 02:12)
 半衿カットソー(Tシャツ襦袢)10年ぶりリニューアル (2024-03-10 16:25)

Posted by 小梅店主 at 23:58│Comments(0)お知らせ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
木綿きもの追加です
    コメント(0)