2016年07月07日

お気持ち感謝セール!遠州木綿+草木染帯でキリッと3万円

今日もまた暑いです。梅雨といっても合間あいまで晴れますね。本当にこの何年かで(いや10年単位?)変な気候になったなぁ…。

小梅の今年の夏季休業は、7/24~8/27を予定しております。毎年長いお休みをいただいて大変恐縮ですが、変温動物で虚弱な店主が使い物にならなくなっておりますのでなにとぞご容赦くださいますようお願いいたします。あと2週間ちょっと、前期のまとめとしてしっかり頑張ります!

というわけで、7/24まで、お気持ち感謝セールいたします。せっかく草木染帯のカラーもこんなに充実していることですし、着物とセットで3万円セールです。

対象商品は、現在税込18514円か19440円の綿の着物1着+お好きな二部式帯1本です。春夏カラーだけじゃなく、秋から活躍の濃い地もいろいろありますので、あれこれ選んでくださいませ~。これとこれの組み合わせはどうか?などお問い合わせいただきましたら、現物を組み合わせて画像をお送りしたりできますので、ご遠慮なくおっしゃってくださいね!
(足して3万いかない?それはすでにセールになっている商品かと思いますので、申し訳ございません、そのままお買い上げくださいませ……)

※ショップでお買い物手続きをしていただきますと、通常価格でのご注文メールが自動送信されますが、その後金額を訂正した確認メールを別途返送いたします。ただ、ペイパルですとご注文時の価格でそのままお支払いになってしまいますので、ペイパルでのお支払いを希望される場合は事前にお知らせくださいませ。

それからですね、真夏の着物といえば小梅には新之助上布(近江上布)の本麻もあるんですよ。こちらもひそかに税込47520円→43200円にお値下げしております。こちらは、新之助上布さんの洋服地をですね、小梅セパレートに誂えたものでございます。仕立て上がりのお値段ですのでね。スッカスカに涼しい本麻!!こちらは後日また念入りにご紹介したいと思います。

さて、草木染二部式帯シリーズ、ブログではどこまでご紹介していたのでしょうか?
空、海、森、砂、マルチチェックまでですか。するとあとは、黄檗(きはだ)色、草、木、夜がまだだったのですね。残念ながら草は箪笥の引き出しで売り切れてしまいましたので、きはだ、木、夜をご紹介いたします。

お気持ち感謝セール!遠州木綿+草木染帯でキリッと3万円
お気持ち感謝セール!遠州木綿+草木染帯でキリッと3万円

黄檗色は、白っぽいピュアな黄色です。イエロー無地っていうのと、写真で見分けにくいのですが、イエロー無地のほうがちょっとだけカラシとか、黄緑の雰囲気が入っていて、きはだはファッション誌だと卵色なんて言われることのある感じの、黄色です。白っぽいので優しい雰囲気。今の時期は白地や爽やかなブルーなんてよく合いそう。冬になったら茶系とか黒、紺など定番カラーにきりっと映えるし、春はピンクとかいかにも春らしいイメージで合わせたいですね。菜の花とか、タンポポみたいなかわいらしさがあります。

お気持ち感謝セール!遠州木綿+草木染帯でキリッと3万円
お気持ち感謝セール!遠州木綿+草木染帯でキリッと3万円

は、これほんとショップの二部式帯一覧のページだと、と区別がつきにくいんですが、全然違いますよ。濃いグレーベージュという感じでしょうか。草木染ですし、名実ともにいわゆるアースカラーですね。
わたくしごとであれなんですが、今回のシリーズの中で私が一番気に入っているのがこの木です。単品で見るとたいそう地味なんですが、着物に載せたときのサポート力がすごい!!特に「おおっ!」となるのが、遠州縞あずきピンクとか、グラデーションローズとかのピンク系に載せたときなんですけど、これが近年微妙なお年頃に突入している私の心にジャストミート。

お気持ち感謝セール!遠州木綿+草木染帯でキリッと3万円
お気持ち感謝セール!遠州木綿+草木染帯でキリッと3万円

この話、前回もしたけどもう一回言いたい!可愛いものよりカッコいいものが好きで、ピンクやお花、フリフリラブリーなデザインなどは縁がないと思っていた私。しかし、何でしょう、顔色や、お肌のハリ、その他もろもろが、今まで通りの地味コーデを受け付けなくなってきたように感じています。かといって長年沁みついた「私には地味が似合う」「私に可愛い系は似合わない」という脳内ブロックも急には外れない。
ところが!この帯を遠州縞のピンク系に載せてみたらあなた!!絶妙な甘辛バランス&老若バランスが出現……。すご~い、これなら私もピンク着たいよ。あとラッキーストライプもいけたよ。だってこの着物、ちょっとカーキのラインも入ってるからさぁ、馴染む馴染む。

という感じで、今まで抵抗があった、でも年齢的にこのくらいないと顔色がもたないっていうパッと明るい色、華がある色も、すんなり着させてくれるんですよ。いやこれもともときれいな色がお似合いの、色白で若々しい方にはなんの足しにもならない話。でも年齢とともに、地味色がきつくなってきたという方にはほんと試してほしいです!

長くなってきたので最後の「」はまた次回!早く知りたい方はfacebookページをご覧いただきましたらすでにご紹介しておりますゆえ~


にほんブログ村 着物・

和装
←もしよろしければポチっとお願いします!





同じカテゴリー(お知らせ)の記事画像
サイレントヒルで和を結ぶ~静岡県産素材だけの、着物と和小物展
9/19~25東急吉祥寺店6階イベントスペースにて
8月の営業と9月のイベントのご案内
この夏は浜松注染そめ浴衣を推してます
小梅とSMILE-夏と浴衣と半巾と-
半衿カットソー(Tシャツ襦袢)10年ぶりリニューアル
同じカテゴリー(お知らせ)の記事
 サイレントヒルで和を結ぶ~静岡県産素材だけの、着物と和小物展 (2025-04-17 16:06)
 9/19~25東急吉祥寺店6階イベントスペースにて (2024-09-06 15:10)
 8月の営業と9月のイベントのご案内 (2024-07-27 21:17)
 この夏は浜松注染そめ浴衣を推してます (2024-05-13 12:55)
 小梅とSMILE-夏と浴衣と半巾と- (2024-05-06 02:12)
 半衿カットソー(Tシャツ襦袢)10年ぶりリニューアル (2024-03-10 16:25)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
お気持ち感謝セール!遠州木綿+草木染帯でキリッと3万円
    コメント(0)