2015年03月05日

小梅春の風物詩。Love&Kimono vol.4のご案内です

あらら!イベントまであと1週間となってしまいました。
ブログでのご紹介がまだでしたね、申し訳ございません!

Love&Kimono vol.4

3/13(金)-15(日) 
11:00-18:00(最終日は17:00まで)

会場は
ギャラリースペースロリーポップ/下北沢駅南口徒歩5分
です。


ギャラリースペースロリーポップの地図



昨年は、金のとりからというお店が目印でしたが、どうやらそのお店がなくなったらしく、餃子の王将を右折、一つ目の角の右側です。右、右、なのでわかりやすいですね!迷わずたどり着くポイントは、駅を出て、「下北沢南口商店街」に間違いなくはいることですよ~。駅を出ると、あっちもこっちも商店街なので、アーチ状の看板を指さし確認してから来てくださいね。
お天気どうかな~、土砂降りとか台風じゃありませんように。ましてや大雪なんかじゃありませんように……。晴れ女の皆様、一つよろしくお願いいたします。

持っていくものは、このあと順にご紹介していきますが、帯の新作が多いかな?草木染兵児帯も仕上がって、もうすぐ納品される予定です。
新作だけど訳あり品もあって、これが意外とあれかな~。ちょっとお得かもしれない。

着物は、昨秋の発表からヒタヒタ人気の、1枚なのに、襦袢を着ているように見える江戸小紋シリーズの春らしい新色新柄を準備していたのですが、つい先日あっさり「納期は4月上旬」と言われ、え、卒入学間に合わないんですけど……ってボーっとしてしまいました。いや、気にしない気にしない。。。
今回のイベントでは仕上がったものはお見せできませんが、一応生地見本だけは持っていってご紹介しますね。

なので、着物は木綿中心にお持ちすることになりそうです。遠州木綿の反物もいくつか。もちろん、先に出ている江戸小紋青磁はお持ちできますよ。1枚なのに襦袢を着てるみたいって、どうなっているのか会場でシゲシゲご覧になってくださいね。もちろんセットで使っていただきたい半襟カットソーも。
デニムも今回はM、L、両方現物をご用意しました。昨秋以降ポップ化を推し進めている小梅、デニムに合うポップな帯がだいぶ増えたので、改めてデニムもおすすめしたいなと思って。
ちなみに、小梅のデニムは、岡山産最高級5オンスギザデニムで、見た目は紬のような雰囲気。デニムカラーなだけでなく、綾織のまことのデニムを使用しておりますので、しなやかで美しいドレープが自慢です!

あとは、まだ仕立てにさえ出せていない状況で間に合うのかどうか焦っているのですが、久々に帯揚げ出します。今回は正絹もある!というか絹です。春らしくて美しい色柄なので、私も全色欲しいくらいですが、たぶん数は例によってそんなに多くないので、イベントには来られないけど欲しいという方はメールにて挙手願います!!って、まだ何が出るかお見せしてないですよね。後日画像だけでも何とかご紹介したいと思ってます。

小梅の私物放出、リサイクル品は、今年は何を出そうかな~
昨夏、実家が引っ越しで、またどっさり持たされたので、そのなかから探してみます。
特に160センチ以下の方だと、サイズの合うのがありそうですよ。そうだ反物も出そう。リサイクル品は、使っていただけるなら差し上げたいくらいなのですけれども、チャリティーイベントなので、売上を全額「未来の福島こども基金」に募金して、福島の子どもたちが沖縄で保養してもらう費用にしてもらっています。ぜひご協力をお願いいたします。

そんな感じで、この後できるだけ商品をご紹介していきたいと思ってます、引き続きよろしくお願いします!



同じカテゴリー(お知らせ)の記事画像
サイレントヒルで和を結ぶ~静岡県産素材だけの、着物と和小物展
9/19~25東急吉祥寺店6階イベントスペースにて
8月の営業と9月のイベントのご案内
この夏は浜松注染そめ浴衣を推してます
小梅とSMILE-夏と浴衣と半巾と-
半衿カットソー(Tシャツ襦袢)10年ぶりリニューアル
同じカテゴリー(お知らせ)の記事
 サイレントヒルで和を結ぶ~静岡県産素材だけの、着物と和小物展 (2025-04-17 16:06)
 9/19~25東急吉祥寺店6階イベントスペースにて (2024-09-06 15:10)
 8月の営業と9月のイベントのご案内 (2024-07-27 21:17)
 この夏は浜松注染そめ浴衣を推してます (2024-05-13 12:55)
 小梅とSMILE-夏と浴衣と半巾と- (2024-05-06 02:12)
 半衿カットソー(Tシャツ襦袢)10年ぶりリニューアル (2024-03-10 16:25)

Posted by 小梅店主 at 12:05│Comments(0)お知らせ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
小梅春の風物詩。Love&Kimono vol.4のご案内です
    コメント(0)