2008年06月26日
色違い追加です!
別に出し惜しみしてるわけじゃないんですよ~~、ほんとに1点1点出来上がってくるので、それでポツリポツリのご紹介になっているんです~~(汗汗)

というわけで、昨日ご紹介したしじら織り帯の、色違いです。
今度はぐっと渋いです。地味…と言ってしまえば地味ですが…。
お気づきかもしれませんが、小梅のラインナップは地味系が多いです。なぜかというと、私が地味好きだから…??
でも「地味は粋のつきあたり」って言うんだそうですよ。なんかかっこいいじゃないですか!
だから、見えるところは地味にして、たもとからこぼれる襦袢の袖や、帯からちょっとだけ見える帯揚げや、帯の裏など、面積のごく少ない部分にバリッと派手を持ってくる、という感じのコーディネートを見ると「おぬし、やるな…」という感じがします。
もっともこれは“かっこいい系”が好みの人のツボかもしれませんね。

今回は地味になりすぎないよう藍地に赤の格子の阿波しじらに付けてみました。帯の生地アップなどはこちらでご覧いただけます。
お太鼓が大きいように見えますが、幅は30センチで仕立てているのでお召しになったらそうでもないはずです。このトルソーさんが細身なんですね、きっと。
夏のお太鼓は大きいと暑苦しいですから、小さめに締めた方が素敵です。
にほんブログ村 着物・和装←もしよろしければポチっと!

というわけで、昨日ご紹介したしじら織り帯の、色違いです。
今度はぐっと渋いです。地味…と言ってしまえば地味ですが…。
お気づきかもしれませんが、小梅のラインナップは地味系が多いです。なぜかというと、私が地味好きだから…??
でも「地味は粋のつきあたり」って言うんだそうですよ。なんかかっこいいじゃないですか!
だから、見えるところは地味にして、たもとからこぼれる襦袢の袖や、帯からちょっとだけ見える帯揚げや、帯の裏など、面積のごく少ない部分にバリッと派手を持ってくる、という感じのコーディネートを見ると「おぬし、やるな…」という感じがします。
もっともこれは“かっこいい系”が好みの人のツボかもしれませんね。

今回は地味になりすぎないよう藍地に赤の格子の阿波しじらに付けてみました。帯の生地アップなどはこちらでご覧いただけます。
お太鼓が大きいように見えますが、幅は30センチで仕立てているのでお召しになったらそうでもないはずです。このトルソーさんが細身なんですね、きっと。
夏のお太鼓は大きいと暑苦しいですから、小さめに締めた方が素敵です。
にほんブログ村 着物・和装←もしよろしければポチっと!
サイレントヒルで和を結ぶ~静岡県産素材だけの、着物と和小物展
9/19~25東急吉祥寺店6階イベントスペースにて
8月の営業と9月のイベントのご案内
この夏は浜松注染そめ浴衣を推してます
小梅とSMILE-夏と浴衣と半巾と-
半衿カットソー(Tシャツ襦袢)10年ぶりリニューアル
9/19~25東急吉祥寺店6階イベントスペースにて
8月の営業と9月のイベントのご案内
この夏は浜松注染そめ浴衣を推してます
小梅とSMILE-夏と浴衣と半巾と-
半衿カットソー(Tシャツ襦袢)10年ぶりリニューアル
Posted by 小梅店主 at 12:06│Comments(0)
│お知らせ