2009年12月05日
手紡ぎ・手織り・草木染め、大人の兵児帯追加です
12月に入ってしまいましたねぇ~。寒くなると、きものが楽しいですよ。きものはあったかいですからね。
今ショップに出ているウールきものは、どれもあったか系ですので、クリスマスや、お正月、年が明けてからの寒い季節にご活用くださいね
さて、もはや小梅の定番、大人の兵児帯、手紡ぎ・手織り・草木染めイエロー入りました~、新作です。
これは冬の濃い色系のウールには映えるんじゃないですか?幅も30㎝なので、つのだしみたいにタラッと締めてもいいですね。お家で鍋パーティーなんかする時は、きりっと締めたお太鼓より、兵児帯でリボン結びやつのだしにしてリラックス!

七五三や成人式の晴れ着を人に着せてもらった体験で、きものは窮屈なもの、というイメージを持たれてしまった方もいらっしゃるかもしれませんが、それはとても残念なことです…。自分で着るようになると、加減がわかるのでどこも苦しくないんですよね。まして帯が半幅や兵児帯なら、ラクラクですよ!
いや~それにしてもこの手紡ぎ・手織り・草木染めシリーズ。素朴な味が魅力ですね。何も拒もうとしない、植物の優しさがにじみ出ています。
にほんブログ村 着物・和装←もしよろしければポチっとお願いします!
今ショップに出ているウールきものは、どれもあったか系ですので、クリスマスや、お正月、年が明けてからの寒い季節にご活用くださいね

さて、もはや小梅の定番、大人の兵児帯、手紡ぎ・手織り・草木染めイエロー入りました~、新作です。
これは冬の濃い色系のウールには映えるんじゃないですか?幅も30㎝なので、つのだしみたいにタラッと締めてもいいですね。お家で鍋パーティーなんかする時は、きりっと締めたお太鼓より、兵児帯でリボン結びやつのだしにしてリラックス!

七五三や成人式の晴れ着を人に着せてもらった体験で、きものは窮屈なもの、というイメージを持たれてしまった方もいらっしゃるかもしれませんが、それはとても残念なことです…。自分で着るようになると、加減がわかるのでどこも苦しくないんですよね。まして帯が半幅や兵児帯なら、ラクラクですよ!
いや~それにしてもこの手紡ぎ・手織り・草木染めシリーズ。素朴な味が魅力ですね。何も拒もうとしない、植物の優しさがにじみ出ています。
にほんブログ村 着物・和装←もしよろしければポチっとお願いします!
9/19~25東急吉祥寺店6階イベントスペースにて
8月の営業と9月のイベントのご案内
この夏は浜松注染そめ浴衣を推してます
小梅とSMILE-夏と浴衣と半巾と-
半衿カットソー(Tシャツ襦袢)10年ぶりリニューアル
Love&Kimono 2024@西荻窪 Gallery Stella
8月の営業と9月のイベントのご案内
この夏は浜松注染そめ浴衣を推してます
小梅とSMILE-夏と浴衣と半巾と-
半衿カットソー(Tシャツ襦袢)10年ぶりリニューアル
Love&Kimono 2024@西荻窪 Gallery Stella
Posted by 小梅店主 at 21:50│Comments(0)
│お知らせ