2009年02月22日

一寸法師

今日のきものです。

一寸法師
これが前。

一寸法師
うしろはこんな風です。

そう、一寸法師の帯です。
お椀に乗って、都を目指して川にこぎ出していくところなので、なんとなく春の門出の時期に締めることが多いです。

このような帯のポイント柄は、まんまん中を外して染められていることが多いですね。どうしてなんでしょうか?余白の美?
前の柄も、中心を少し外れるように巻くように、と着付けの先生に習いましたが、真中だとそんなにおかしいかな??
帯締めや、帯揚げの結び目は真ん中なのに、柄は少し外すってどういうことなんでしょうね。ちょっとハズすのがおしゃれ、ってこと…?

きものは、まだきものを着始めたばかりのころ、ものの善し悪しも分からなかった頃に初めて自分で買った反物で、初めて自分の寸法で誂えたものです。反物は25000円でした。きものは何十万もするもの、と思っていたので「えっ、安い!!」と思って、たまたま仕事で出かけた先で、衝動買いしました。
この菱形を集めてつなげた模様、麻の葉模様といいまして、赤ちゃんの産着に施されることの多い模様です。麻は酷な環境でもすくすくよく育つ植物だそうで、それで子どもの産着に使うんですね。親の愛情を表現した、素敵な模様なので、私も特に大好きな模様なのです。

このきものはあれから10年以上経った今でも、少しも飽きないし、着るたびに嬉しい気持ちになる、私にとっては特別なきものです。誂えた時は母に「おばあさんみたい」とけなされ、ムッとしたんですけどね!!おばあさんみたい、どころか、きっとおばあさんになるまで着られるきものなんだ、と自分では思っています。



にほんブログ村 着物・和装←もしよろしければポチっとお願いします!


同じカテゴリー(つぶやき)の記事画像
15周年ありがとうございます
Love&Kimono vol.12ご報告と、来年からのラブきも
エステと着物のコラボイベント。美へのこだわりにひれ伏す1日
Love&Kimonoご報告と、3月ですが新年の抱負
シルックについていろいろ考えてみた
ありがとうございました!LOVE&KIMONOご報告
同じカテゴリー(つぶやき)の記事
 15周年ありがとうございます (2023-05-17 01:18)
 Love&Kimono vol.12ご報告と、来年からのラブきも (2023-03-18 14:45)
 エステと着物のコラボイベント。美へのこだわりにひれ伏す1日 (2022-06-21 13:13)
 Love&Kimonoご報告と、3月ですが新年の抱負 (2022-03-16 15:21)
 シルックについていろいろ考えてみた (2022-03-07 15:26)
 ありがとうございました!LOVE&KIMONOご報告 (2021-03-17 11:31)

Posted by 小梅店主 at 22:00│Comments(2)つぶやき
この記事へのコメント
コメントありがとうございます!
とても励みになるコメントでとても嬉しかったです。
お着物もそれだけ愛されて喜んでいると思います!
小梅店主さんもお着物を販売しておられるんですね。お互いにお着物の普及に役立てるような事で出来ると良いですね!
こちらに来ることが御座いましたら、お店に遊びにきて下さい。
Posted by 三笠屋 at 2009年03月11日 00:13
三笠屋さん、さきほどお店のブログの方へコメントさせていただきました。

これを読んでいる別の方のためにご紹介しますが、三笠屋さんというのは千葉の船橋にある、まるでスーパーマーケットみたいな雰囲気のきもの屋さんで、よいきものをのけぞるような激安価格で山のように提供なさっているんですよ!
何を隠そう、私がこの画像のきものを誂えたのがこの三笠屋さんなんです。独身時代、きものとは関係ない出張で行った先で偶然見つけたお店だったので、それ以来行きたくても行く機会がなかったのですが、ブログ村ランキングで懐かしいお名前を見つけて、思わず嬉しくなってコメントしてしまった次第です。
http://ameblo.jp/mikasaya-kimono/
こちらのブログが三笠屋さんです。ぜひご覧になってくださいね!それに、船橋へ行かれる方は、忘れずに三笠屋さんもチェックしてください。きっとよいお買い物ができると思いますよ!
Posted by 小梅店主 at 2009年03月11日 22:49
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
一寸法師
    コメント(2)