2009年01月07日

きものの上着2

今日は七草粥の日ですね。
私は毎年食べますよ!もちろん今日も食べました。胃腸が強い方ではないので、ここらでお粥っていうのが、グッドアイデアだなぁ、と思います。それに、夕飯がお粥メインってちょっぴり手抜き出来てうれしい……。こっちが毎年食べる本当の理由だったりしてicon11

さてさて、きものの上着の続きです。
昨日は道行、道中着、羽織を紹介しました。

きものの上着2

これも見てのとおり羽織です。小梅のフェイクファーシリーズでおなじみ、和歌山は高野口の妙中パイル織物さんの生地で仕立ててもらいました。一見、ふつうの羽織と違いがわかりませんが…。

きものの上着2

実はこのように、振りを閉じてあるんです。普通は、着物と同じように脇はあいていて、そこからきものや襦袢のたもとが見え隠れするようになってますよね。でもこの羽織は、仕立ての時に振りを閉じてもらうようにお願いして縫ってもらいました。
ひとつは防寒のため。それから、振りがあいていると中のきもの、襦袢との寸法がぴったり合っていないと不格好なのですが、この羽織を着るとそのへんの心配をしなくて済むんですよ~。仕立ててくださった小梅の大師匠さんによると、最近は振りを閉じて仕立てる人も増えたと聞きましたが、私はまだ他の人がこのタイプを着ているのを見かけたことがありません。強いて言えば、従来のものに比べると“動きの優美さ”が多少劣るように思いますが…。そのほかは、たもとをドアノブに引っかけることもないし、暖かいし、いただきもので寸法の合ってない着物でも難を隠せるし、いいことが多いのでおススメです!

きものの上着2

こちらも妙中さんのファーで誂えたコートです。どれもこれも、小梅で扱いたいと思ってサンプルに作ったものですが、ちょっと高額になってしまうので、保留になってしまってます。ラグランスリーブで、袖口も襟元も、できるだけ詰めるデザインにしました。こういう形も暖かいですね。ちょっとモコモコして白熊っぽくなってしまうので、黒にすればよかったなぁ、と思っている一品です。

きものの上着2

これはまだインターネットオークションが今ほど普及していなかった頃、おっかなびっくり落札した昭和初期のベルベットのロングコートです。競った末に4000円くらいだったような…。今でも時々オークションにこの時代のベルベットが出ることがありますね。たもとのところ、見えますでしょうか?裏地がショッキングピンクで、とてもモダンです。洋服でも、既製品より誂えが主流だった時代ですね。デザインが優れていて、感心してしまいます!



にほんブログ村 着物・和装←もしよろしければポチっとお願いします!




Posted by 小梅店主 at 21:20│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
きものの上着2
    コメント(0)