2012年03月17日
雨でも着物。入学式に間に合います!
はじめてきもの小梅
Love&Kimono展 vol.1
~福島の子どもたちのために~
3.23‐25 目白 Gallery Free Wings
Love&Kimono展 vol.1
~福島の子どもたちのために~
3.23‐25 目白 Gallery Free Wings
手紬手織草木染大人の兵児帯の新作、木綿きもの(サイズオーダー)、半襟、帯揚げなどショップではまだお出ししていない商品や、セール品もたくさん準備してお待ちしております。
今日は地域の小学校の卒業式だったのですが、朝から1日中あいにくの雨模様。
着物を着ようと思っていたお母さんいなかったかな……。せっかくの着物を着られる機会なのに、あきらめてしまったかしら。
さて、Love&Kimono展まで1週間を切りました。準備は大詰めです。新作は続々仕上がって、用意できたものから梱包し始めています。
そのなかの一つ、色無地みずいろです。

小梅の商品としては初めて、ポリエステル100%の生地を使用しました。産地は静岡県掛川市です。
私がポリを扱わなかったのは、ひとえに静電気問題です。下前と上前がこすれて静電気が起き、下前がずり上がったりするのがいやだったのです。
しかしながら……。この生地を見た時「うっ」と思って、商品化を決意してしまいました。

ご覧ください、金糸銀糸にも耐えられる質感。さすがに木綿では金糸の入った帯は無理ですね~。それになにより、雨だからって大事な日の着物をあきらめなくてもいい。ええ、ポリですからね。撥ねが上がったって、洗濯機にポイポイですよ。あとは小梅の着物はすべてセパレートですので、子供の支度に時間を取られて「もう着付けの時間がない!」なんてありがちな朝のパターンでも、洋服並みにサッサと着付けが済んでしまうところもいいですよ。
まだショップには出しておりませんで、まずLove&Kimono展でお目見えしますが、お値段は18000円。カラーはこのみずいろと、ピンクもございます。こちらのピンクは、大好評のうちに売り切れてしまった紋コーデュロイ灰桜を染めるときに色見本にした生地でして、かなり近い色となっております。はい、入学式にはぴったりですね~。また画像も紹介します。
また、春だからってそんなウキウキしてられないわ、というシック志向の方には、ベージュもございます。こちらはまだ生地の状態なので形になったものはご紹介できませんが、生地だけに寸法指定もうかがうことができます。ベージュは春以外の季節にもよさそうですね。
ちなみにみずいろ、ピンクにつきましても、生地在庫がございますので寸法指定でのご注文も承ります。出来上がっているものにつきましては、即納できます。
なお、こちらの商品は裏はついておりません。いわゆる単衣のくくりになるかと思います。また、織なのか、染めなのかと言ったら、染めではないので織になるかと思うのですが、それならフォーマルはだめじゃないかと。そのように感じられる方には、入学式等での着用はお勧めいたしません。
ちなみに私は、子どもが主役の入学式に保護者として参列するだけであれば、髪を結いあげ、訪問着に袋帯を飾り結びまでするような方もいらっしゃる中、逆にこの色無地に織の名古屋帯か、豪華すぎない袋帯くらいのほうが、ほかのスーツ姿のお母さんたちとのバランスも取れるように感じますのでOKだと思います。ただ地域性などもあるかと思いますので、そのあたりはご判断ください。
ショップでの販売は26日以降になってしまいますので、お急ぎの方はメールでご連絡ください。取り置きいたしまして、対応させていただきます。
静電気問題は、先日朝のNHKで紹介されていました有力情報をご紹介したいと思います。電気のプラスマイナスで、遠いものどうしを組み合わせるとより大きな電気が発生するので、近いもの、同じものを組み合わせれば大丈夫、というもので、
+(プラス)
ウール
↑
ナイロン
↑
レーヨン
↑
絹
・
綿
↓
革
↓
ポリエステル
↓
アクリル
-(マイナス)
という順番だそうです。そうだったのか~、つまりポリきものには、ポリ襦袢と。ウール着物にポリの裏地やポリ襦袢を合わせてはいけないんですね。絹きものにポリ襦袢もあんまりよくないですね。綿襦袢は許容範囲でしょうか。ウールとナイロンが近い。確かに、ウールの着尺にはナイロン入ってることが多いですね。いやー、もっと早く知っていたかった。
小さいですが生地サンプルは無料でお送りしています。こちらから、ご希望の生地の商品名等をお知らせくださいね。
にほんブログ村 着物・和装←もしよろしければポチっとお願いします!
9/19~25東急吉祥寺店6階イベントスペースにて
8月の営業と9月のイベントのご案内
この夏は浜松注染そめ浴衣を推してます
小梅とSMILE-夏と浴衣と半巾と-
半衿カットソー(Tシャツ襦袢)10年ぶりリニューアル
Love&Kimono 2024@西荻窪 Gallery Stella
8月の営業と9月のイベントのご案内
この夏は浜松注染そめ浴衣を推してます
小梅とSMILE-夏と浴衣と半巾と-
半衿カットソー(Tシャツ襦袢)10年ぶりリニューアル
Love&Kimono 2024@西荻窪 Gallery Stella
Posted by 小梅店主 at 15:32│Comments(0)
│お知らせ